乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

学び

羊肉を食いながら、肉食系の生き方の価値を考えた夜

私は学生時代、めん羊を使って研究をおこなっていました。 札幌育ちの自分にとってジンギスカンはカレーやハンバーグのように、親しみある料理のレパートリーの一つでした。タマネギやモヤシとともに炒められるラム肉。これがあれば何杯でもご飯を食べること…

牛の体調が悪くなりました:卒論実験を通しての成長

今年の我が研究室の卒論研究は6人の履修で5テーマです。 先日、長い調査期間を終えて無事終了したOさんの実験。 あとは、現在進行中で終盤にさしかかった2題、これから本番を迎える1題、まもなく開始に向けて最終の詰めを行っている1題となっています。 これ…

成功するヒトの特長とは:小学生と大学生の学びの姿勢から考える(元気ミルク大学)

みなさん、おばんでした。 お盆休みに入ってのんびりといいたいところですが、この連休は仕事でした。 明日からは出勤はしなくても良さそうですが。。。 8月10日から「元気ミルク大学」というイベントが本学でおこなわれました。私の担当は一昨日と昨日で小…

楽しんで勉強をやる方法:若きビジネスパーソンからの学び

今日はお付き合いのある企業のビジネスパーソンとじっくり話をする機会がありました。 ↓NZの広大な放牧地 彼は、首都圏に住んでいますが、朝4時半には起床し、6時過ぎの列車に乗り、7時過ぎには会社に着くそうです。就業開始時間までは、誰もいないオフィス…

密度の濃い、長い1日を過ごしました:大学教員はハードワーク

おばんでした、イズミです。 今日は疲れました~ 卒論研究が本格始動したため、学生とともにサンプリングが始まったからです。 朝4時半に起床し、5時からの搾乳サンプリング、6時半に搾乳が終わった後は実験対象牛の胃液採取、牛舎から上がって朝食休憩を兼…

多汗症と交感神経:自律神経のお話

おばんでした。 今日は前期の授業最終日。私の担当の農場実習も最終回です。 いっときの猛暑も一段落、さわやかな北海道の夏空で実習を終えられました。 ↓実習の後半、レポートをまとめる学生たち 身体を操る自律神経とは? 自律神経という言葉、耳にする機…

自分のための仕事100%で日々ワクワク:教育と行政についての学習会に参加する

最近、卒論の関連で学生とミーティングする時間が増え始めました。我々の研究室では夏場から本格的に卒論に取りかかるケースが多いです。短ければ秋には実験が終わり、長いものだと冬場までかかったりすることもあります。 ↓ニュージーランドの牛たちと広大…

学力を決めるものとは:風呂桶にコップで水をくみ続けることができるバカになれるかどうか

今日は娘との面会です。天気も最高で、久しぶりの宿泊面会で楽しんでいます。さて、彼女はダンススクールに通っており、今はその会場のあるショッピングモールで時間つぶし中。 彼女のダンスは、妻が私と娘の面会を円滑に進める上で有利に働くということで始…

大学生、アルバイト、学びの時間

私が大学に勤めて今年で20年になります。この20年、あるいは私が学生時代の25年前と比べて大きく変化したと思えることがあります。 それは大学生の時間です。 卒論の打合せをしたいとゼミの学生に持ちかけても、それが複数人の場合、一発で日時を決められる…

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展でワクワク

この連休は実にのんびりです。酪農の話も一休みです。 今日は、道立近代美術館で開催されているレオナルド・ダ・ヴィンチ展に妻と出かけてきました。 レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展 特設サイト 私は絵の造詣が深いわけではありません…

雨の休日の幸せと、裁判所への期待と幻想:書評「裁判所の正体」

今日の札幌は雨。その分、猛暑も一段落です。湿度は高いけど、気温低いのでとても過ごしやすく、妻も少し元気が戻りました。 心配なさってくれたnon46さん、アンディさんありがとうございます。 ついでながら、いつも拙文にお付き合いただ来ありがとうござい…

思春期の若者がムカつくのはホルモンの嵐のせい:ETV特集「キミのこと聞かせてよ~木原雅子さんの出張授業~」

私の大学では永年勤続者にご褒美の休みが付与されます。私は今年20年勤続を迎えたので3日間休みを取ることができます。多いのか少ないのか。。。 今日は我が家の結婚記念日なので、休みを1日充てることにしました。夕方から子供たちを私の両親に預けて、スペ…

お隣の国と我が国の教育事情:中国の小学生と日本の大学生

今日は私の46回目の誕生日でした。 最近何かと衝突することの多い中2の長男がなんと私にプレゼントをくれました! これぞサプライズ。嬉しかったです(^^) ↓お米(ゆめぴりか)、日頃妻に職場のことでぼやいているのを聞いていたようで人間関係の本、文房具、…

私に個性はありません:出ない杭になって身を守る中学生

先週だったでしょうか、奇跡のレッスンという番組がNHK教育で放映されました。アメリカの一流ダンスコーチが、中学校のチアダンス部の女子生徒を指導するというものです。 この番組は、世界中の様々な分野の一流コーチが1週間の指導で子どもたちの可能性を…

中学生の理科と大学生の家畜栄養学:教養科目の学びとは?

みなさん、おばんでした。 私が受け持っている講義に家畜栄養学があります。3人の教員で分担していますが、私の担当はウシをはじめとする反芻家畜の消化管や栄養素の消化・吸収です。 第一胃内の消化生理は独特なメカニズムなので、家畜栄養学独自の分野にな…

旅はインプットの宝庫:女性の元気力、意識高い父さん、機内でのちょっとした出来事

みなさん、おばんでした。 北海道は寒いです。。。 今日は20度に届きませんでした。 30度の真夏日から、ジャンパーが必要な北海道、気温差が愉快です。 今回のディズニー旅行ですが、興味深いことをいくつも目にしました。旅は、インプットの宝庫で、心の成…

牧草の収穫から考える:人の意見に流されることのメリット

道央圏でも、牧草の収穫が始まりました。 写真は本学圃場の今日の様子です。向こうに見えるのはサイロの形をしたバス停です(^^) 以前も書きましたが、北海道では牧草の収穫は同一圃場から年に2回というのがメジャーです。今回は1番草です。 dairycow2017.hat…

コワすぎる父親は子どもの心に重しとなる:映画「英国王のスピーチ」

アマゾンでダウンロードして、JRの車内で「英国王のスピーチ」を観ました。 英国王のスピーチ (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 吃音(どもり)があって人前で話すことが苦手な一人の男性。しかし、彼はイギリ…

セミナー講師で自己成長を実感

帯広で講師を務めてきました。 聴講なさった方たちは現場で活躍する名のある方が大勢来ていました。主催団体が十勝農協連というメジャーな農業団体だったので、その知名度が大勢の方に関心を持っていただけたのでしょう。 私も集中力フルスロットルでセミナ…

二人のトップシェフから学ぶ、「謙虚さ、情熱、正直さ」の大切さ

みなさん、おばんでした。 先日のワインと和食ディナーで訪れた「マルヤマ壇」の料理(↓)も最高でしたが、料理つながりでもう一本行きたいと思います。 数日前、二人の一流料理人が、その独特な感性を活かして「友情の一皿」を作り上げるという番組を観ました…

出会い系セミナー??:マニアックセミナーに参加して思ったこと

みなさんおばんでした。 仕事飲み会から戻って、奥さんも寝静まっているので、安心してカップラーメンをすすりながらの更新です(^^;) 飲んだ後は、脂肪少なめ、低カロリーのものをチョイスします。 今日はカップヌードルナイスという、ウルトラマンみたいな…

プレゼンの技法:慣れに自己成長なし、常に疑問を持つことでカイゼン!

セントレア空港からです。 今日は酪農家さん、獣医師対象のセミナーを愛知県豊橋でおこなってきました。 準備した想定通りのプレゼンをこなすことができました。 私のプレゼン手法はこれまでパワポのスライドを使って一方的に話すだけでしたが、今回はホワイ…

PCが起動しないトラブルに遭遇!: BCDエラーとISOファイルを使ったUSBメモリからの起動の話し

今回はPCトラブルシューティングについての事務的なお話しです。 さて、今日も仕事に取りかかろうと思い、ノートPCを起動しようと画面を開いたところなぜか電源が入ったままでした。 「??」 そうえば昨夜、電源を落とそうとしても何度も再起動が繰り返され…

テノール歌手、新垣 勉さんのコンサートに行ってきました

私、俗な人間で、オペラとか声楽に関心が無く、これまでまともに聴いたことがありませんでした。 まだ雪深い季節でしたが、新聞で全盲のテノール歌手新垣 勉さんのコンサートに抽選で無料ご招待という広告を見つけました。今の時代、はがきで懸賞に応募する…

子どもに自発的に勉強をさせるには??

おばんです。 ちょっと古いですが、教育テレビの「ウワサの保護者会」という尾木ママと子育てママの座談会形式の番組が放映されていました。 テーマは「自分で勉強する子に育てたい」(2017年4月8日(土))というものです。 テーマがテーマだけに、妻と中2…

有限な時間の最適化:移動時間の活用とAI

みなさん、おばんでした。いやあ、疲れました。朝9時半から16時半までぶっ通しの酪農栄養管理ワークショップ。その後、1人ドライブで帯広から札幌まで3時間の帰路。 今回の出張は、帯広畜産大学が会場だったこともあり、レンタカーで旅程を組みました。帯広…

腸内細菌とルーメン細菌、どちらも健康や免疫を改善する

みなさん、おばんでした。明日からのワークショップのために、帯広に前日入りしました。 寒い、寒い。明日は一ケタ代の気温とのこと。ダウンジャケットを引っ張り出してきて着てきました。 晩ご飯は少しへんぴなところにあるラーメン屋で、中華チラシとラー…

ホリエモン語録:「プライドのないバカが一番強い」

みなさん、おばんです。 今読んでいる本が、ホリエモン氏の「本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方」です。 これがおもしろい! 私は変わり者を自称していますが、彼も相当の変わり者。カワリモノとは、すなわち世間に流されない人と言い換えても良いで…

すごい!札幌市の図書館ネットワークシステム

おばんです。次男が2歳くらいから続けていることがあります。寝る前の絵本の読み聞かせです。 近所の図書館で自分と彼の図書館カードを作り、1枚につき10冊2週間借りられるので、20冊を半月ごとに借りては返しを繰り返してきました。 毎晩、寝る前に30分…

栗山魂:「カッコよく生きよう」

日本ハムファイターズというチームを応援する道産子は大勢います。 その中でも、二刀流の大谷選手やホームランバッターの中田選手は有名です。しかし、ある意味、彼らよりもファンの間では注目を集めているのが栗山監督ではないでしょうか。 批判にさらされ…