乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

視察

事務方力を磨く

10月、11月と本州の酪農場で現地検討会(バーンミーティング)をする機会が連続してありました。 バーンミーティングとは、単純な視察とは異なり、酪農場の経営や生産のデータを用意いただき、それを頭に入れた上で現地を訪問し、課題抽出と対策提示をするも…

第四胃にこぶし大の塊ができる?!

先日の午前中、十勝管内の獣医師から僕の携帯電話に着信がありました。 第四胃にボール状の塊(以降、胃石と呼びます)ができた牛が診療所に搬入されたので、これから開腹手術をするという内容でした。 彼女からは、以前からこの件で連絡をいただいており、…

対面での学び 内地型酪農視察と研究打合せ

今週は、少し長い出張でした。 コロナ騒動以来、初の津軽海峡超えです。 前半は群馬県の酪農場を視察し、後半は東京で研究打合せやJGAPの研修を受けてきました。 群馬の酪農視察のメインテーマは、内地型酪農の飼料給与法について学ぶことでした。地元で活躍…

子牛と酪農場とガスクロ、学びのアウトプット

先々週と先週は講習や視察など学びが多数ありました。 多くの学びを得ましたが、インプットが多すぎると記憶にとどまりません。ここは、ひとつアウトプットしておきたいと思います。 ・哺乳子牛のセミナー初乳の飲ませ方、哺乳量の考え方、離乳方法と離乳移…

都市部でがんばる、たくましい酪農家を訪問

昨日から、学生、お隣の研究室のD助教とともに、兵庫県の酪農家とTMRセンターの視察に出張しています。 今回は、兵庫県の山間部に位置する町々を訪問しました。こちらは、鹿やイノシシが畑を荒らす地区だそうです。 春先に本学でサイレージの学習会を開いた…

1人でも80歳まで牛飼いをできる牛舎

とても素敵な牧場を見学してきました。 別海町でご両親と後継者の3人で経営している酪農場です。 経営者のKさんは、私よりもだいぶ若い方で、独特なアイデアを実現しているとても魅力的な方でした。 育成牛や乾乳牛はご両親が管理していて、約100頭の搾乳牛…