乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

日々のできごと

マスクが足りない

妻は、喉が弱く、マスクが欠かせません。 おまけに、娘の小学校では、先週はインフルエンザで学級閉鎖がありました。 それでなくても、新型肺炎の影響で、普段マスクを付けなかった人たちも、街ではマスク姿です。 羽生選手と紀平選手が優勝した先日のスケー…

雪かきの効能

今朝は積もりました~ こちらでは、主語なしで「降ったねー」、「積もったねー」といった場合、それは雪を指します。 「積もってるヨー」の妻の声で目覚め、カーテンを開けてびっくり。今朝の雪、長靴が埋まるくらい積もってました。 少雪の今期では、一番の…

年末年始モード、いまだ終わりません

多くのビジネス現場は、年明け6日から本学始動かと思います。 私の大学も仕事と同時に、学生たちの講義も始まりました。 そんな世間様ですが、我が家の年末年始モードはまだ終わっていません(^^;) 私の職場は昨年末25日が御用納めでした。 さて、その休みに…

楽しく働けることは幸せなこと

今年はいろいろな仕事をしています。仕事の幅がムチャクチャ広がったといえばよいかもしれません。 研究の幅がここ数年、各段に広がっています。研究面では、酪農に関する関係機関や企業との交流が加速度的に広がってきました。ヒトがヒトを呼んでくれる状況…

マスメディア:断片だけ切り取られると真意が伝わらない。。。

ちまたでは、某大臣の不用意な発言で、大学入試の英語についてすったもんだになっています。 私は、英語が堪能な妻とこの件で話をしました。 妻はTOEICと英検の両方について高得点を取得していますが、両者の得点を取るためのスキルは全く異なると言うはなし…

スポーツの秋

我が家では、ここ1ヵ月以上、文字通りスポーツの秋がドンと腰を据えています。 やる方は、次男のサッカーと野球です。 先週末、土曜参観があったために、今日は小学校は休日。 (我が家を訪れていた娘も交えて、授業を観てきました。1年生はメンコイですな~…

オールドファン?にわかファン?

日曜日の朝刊に、ラグビーファンを自称する方のコラムが掲載されていました。 コラムの冒頭、「私はラグビーのいわゆるオールドファン・・」という記述がありました。 オールドファンって、わざわざ書く必要あるかな?というところから、休日の朝の夫婦のバ…

お母さんありがとうパーティー:週末の小さな幸せ

何度かお伝えしていますが、我が家のルーチンとして、2週間に一度、図書館で絵本をかりてくるというのがあります。 最近は、短い絵本に加え、「かいけつゾロリ」シリーズやお料理ものなど、少し長めの絵本とは違う本も、次男君は読みたがるようになりました…

喰わず嫌いでした・・、村上春樹

私の趣味の一つに読書があります。 私にとっては、趣味というよりも、衣食住と同じ、生活の一部といってもよいかもしれません。 最近のドはまりは、北方謙三の「水滸伝」や、そこから派生した中国史ものや歴史物です。 その他では、宮本輝の「流転の海」シリ…

朝の新聞小説は、前向きな気持ちになれるものが読みたいな

北海道新聞の、朝の新聞小説が、今日から新しい作品に変更になりました。 前作(「逃亡者」、中村文則)は、人種差別、戦争、宗教弾圧、人の心の闇、とあまりに暗い内容でした。 毎朝、目を通しましたが、人間の暗部ばかりが目立つ作品でした。 暗さと明るさ…

苦境に立たされたとき、抱え込まなくてもよい幸せ

8月に入って、少々重圧のかかる状況が続いています。大小いくつかのビジネス上の案件が集中して押し寄せてきています。 自分でコントロールできる、自分のための仕事であれば、忙しくても、自己成長につながるので充実した気持ちになれます。 問題は、自分で…

暑い夏、満喫しました

久しぶりのブログ更新です。 久しぶりすぎて、いつの間にか暑すぎた夏が終わり、過ごしやすい北海道らしい夏空に戻っています。 先週まで、アルバータ大学を中心にカナダ西部を訪問してきました。 レンタカーでの視察プログラムだったので、帰国後もワイパー…

高齢者に優しい自動車って作れないの?

先日、道北の酪農施設の視察に出かけました。 その際、案内いただいた方の自動車には、かなり高度の自動運転機能が装備されていました。 高速道路も、一般道も、前方車両に追従して自動走行可能なので、足の操作がほとんど必要ありませんでした。ハンドルに…

我が家のゴールデンウィーク2019

私たち夫婦は、誕生日が7月上~中旬と近く、結婚記念日はその中間としました。 生まれ年も偶然同じの、年男、年女コンビです。 そんなわけで、7月の第1週から第2週にかけては、我が家の(自称)ゴールデンウィークということになっています(^^) 昨年は、子供…

最後の幼稚園訪問:歳を取ってからの子育ては最高のギフト

昨日、この春、小学校に上がった息子の幼稚園に行ってきました。卒園アルバムが出来上がったとの連絡を受けたので、その引き取りのためでした。 懐かしい幼稚園 先生たちも覚えていてくれて、「○○ちゃんは元気に学校に通っていますか」と短時間ですが、盛り…

長い休みと仕事

長い休みでした。 私の大学では、5月6日は授業実施日で、暦よりもひとあし早くGWが幕を閉じます。 大学の講義日程と祝日については難しい関係があります。 大学では同じ曜日が何度も祝日になることを、できるだけ避けたいです。それは、休みを重ねた曜日の講…

あなたはロマンチスト?それともリアリスト?

高校生の頃から、毎週土曜日といえば、自宅の茶の間で、商売をやっていた実家の店内で、ドライブの車中で、STVラジオ番組「日高晤郞ショー」が流れてきました。 晤郞さんが亡くなって、1年が過ぎました。 彼の冠をまとった、後番組が1年間続いてきましたが、…

歴史の重さ、怪人物の魔力、「BS世界のドキュメンタリー」がおもしろい

私は、歴史や人間の生々しさに興味があります。 そういった意味で、私の嗜好を満足させてくれる番組に、モグラとブタの対談番組「ねほりんぱほりん」があります。 最近では、ホストクラブの「担当」に毎回100万円単位で貢ぐ女たちの放送は、妻と二人でグッタ…

受験を終えて、勉強のできるヒトとできないヒトの違いを考えた

北海道では、昨日、公立高校の入試がありました。我が家の中3の息子も、ひたすら受験勉強に取り組んでいました。 私も、彼の勉強にびっしり付き合ったおかげで、高校入試問題の傾向がすっかり頭に入りました。 数多くの過去問や問題集を説いた結論は、難関私…

翌朝に持ち越す疲労、生理学的に解説すると

最近疲れがとれません。 テレビでは、朝、目が覚めても疲れがとれていない人はこのサプリ、といったようなCMが放映されています。 栄養ドリンクや、錠剤など様々なものが売られています。 ですが、疲れを翌日に持ち越さない最も有効な対策は、生活リズムだと…

腰痛持ちにハイテク腰ベルト

私は、大学に勤める前に、酪農場で実習生をしました。 その時にサイロに重たいタイヤを乗せる作業をしたていて、腰を痛めました。これが腰痛との出会いで、長い付き合いの始まりです。 さらに、大学に勤務してからも、実習で腰を痛めてしまいました。 その結…

昨年の振り返りと今年の目標

年が明けて3日が過ぎました。 いつも通りの年越しに平和と幸せを噛みしめています。 遅ればせながら、昨年の振り返りをしておきたいと思います。 1.チームを組んでの大きな飼養試験に取り組む 何度かブログで紹介しましたが、カナダからサバティカル休暇(7…

クリスマスに想う子供の成長

我が家のクリスマスは世間様よりもちょっぴり早く訪れました。娘も交えて5人でにぎやかに過ごしました。 受験生の長男は、さすがにサンタさんでもないので、ずいぶん前に冬物の手袋。小5の長女と年長の次男にはツリーの根元にプレゼントが置いてありました。…

自分のタイプを見極めて、楽に生きる

仕事やプライベートででいろいろなタイプの人に出会います。 同僚にも様々なタイプの人がいます。 営業マンや町内会長を何年も続ける人は押し出しが強い人が多いです。 また、静かで、必要なこと以外はしゃべらない人もいます。 大阪の人はにぎやかでボケや…

知らなければ素通り、知ると垂涎のドイツ

私の生家では、緑茶にインスタントコーヒー、たまに飲む紅茶といえば黄色いティーバッグという生活でした。 両親がそうであったので、私もそういった生活習慣が身に染みついていました。 ひとり暮らしの時は多少自炊もしましたが、テフロン加工のフライパン…

害獣被害からみる、多面的な視点の大切さ

本学では、牛用の飼料として、牧草と飼料用トウモロコシ(デントコーン)を栽培しています。 牧草は、年に2~3回、初夏から秋口にかけて収穫します。デントコーンは、9月下旬から10月上旬にかけての収穫です。 我が大学は、札幌市に隣接する江別市にあり、野…

成長を指摘されました

私には、今年限定で一緒に仕事をしているO先生がいます。 彼は、7年前にも、いっとき仕事でご一緒しました。 先日、その彼と食事としていて、こんなことを言われました。 「泉さんは7年前と比べて、今年は自信があるように見える。成長したことが分かる」 7…

地震備忘録: 停電時の電源確保

先日の大停電。妻の話だと、携帯電話の充電が死活問題だったようです。 そこで、アレコレ検討してみました。 まずは、携帯電話用のモバイルバッテリーが、役に立ったそうです。これは、旅行などでも使えるので、一家に一台あって常備しておいてよいかもしれ…

猛暑の東京で、ウシと甲子園について考える

火曜日から休暇を取って、妻と二人で東京バカンスに行ってきました。 子供たちは、祖父母に預けて、自分たちは楽しむという、不良夫婦です(^^;) こつこつとへそくった軍資金を元手に、おいしいものを食べ、妻に日頃の感謝のプレゼントを買ってあげました。 1…

ひたすらiモードケータイを持っていたオジサンが、スマホに切り替えた話

私が、つい先週まで使ったいたケータイは、ドコモのiモード端末でした。NM705iといって、ノキアの北欧デザインが気に入っていました。 私は、「猫も杓子も」、「長いものに巻かれる」、みたいな言葉を遠ざけるように生きてきた、カワリモノの人間なので、少…