乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

オカンメシ

タイ風味炒めメシ

タイ風味スパイスで炒めてもらった具材と茹でキャベツ 今日は農場HACCP審査員の更新研修 Webですが大勢が参加して学んでいます 見知ったお顔もあって楽しい研修になっています

トマトの酸味が美味いメシ

今日はドンブリメシ 野菜たっぷりな上に、ミニトマトの酸味が食欲を倍加します 午後から専門家と乳牛の遺伝的能力(ゲノム評価)について打合せをします 大学牛群も、遺伝子レベルで改良を進めていきます

今週も始まるメシ

ここ数週間は怒涛の日々 今日から今週が始まります カミさんメシ食べて午後も高出力で駆け抜けよう ちなみに今週末は、盲導犬パピーのナルちゃんが2次審査突入で協会に帰って行きます 順調に審査をパスしていくと、今生の別れになるかもしれません 愛おしい…

昆布メシ

ここ数年、海藻給与試験に取り組んでいます まだ不確かな部分がありますが、海の厄介者の雑海藻も特質を活かせば飼料化できそうです 今日は細切り昆布とササゲに煮付けが美味かったです 牛もヒトも海藻食べて元気になります

後期の始まりメシ

今日の午後は講義です 乳用家畜飼養学 後期の授業は今週から始まっています 卒論研究、フィールドセンター長業務と、フル回転で年末まで一気呵成に過ぎていきます

シャケノリ弁メシ

午前中は牛の手術があり、元ノーサイ獣医師の先生の手技を学びました。 テキパキした動きやテクニックはさすがでした! 無事に手術を受け終え、片付けなんかしてたらランチはこの時間です このシャケ、脂のってて美味いのです ごちそうさまでした

ドンブリメシ

ズバリ、ドンブリ 温めていただきました

チキンメシ

暑さもだいぶ落ち着いてきました 今日は試験用の哺育牛舎の消毒作業で朝から駆けずり回っています ようやく1時過ぎに昼休憩 暑くても食欲のそそる弁当でした

シャケとタラメシ

世間では祝日ですが、大学では授業日確保の関係で今日は出勤日です。学生も授業! 月曜日は休日になることが多いので、暦通り休むと他の曜日と授業回数に差がついてしまいます。 国は各曜日の授業回数を確保せよと言いつつ、一方で休日は配慮なく配置します…

カレーメシ

5月からフィールドセンター長となり、教育、研究に加え大学運営の役割も加わりモーレツな充実度合いになっています(あえて忙しいというワードは避けます) M大師匠がおっしゃる、人生最盛期の充実度なのかなと自分を鼓舞しながら頑張っています カミさんお…

塩麹鳥肉メシ

塩麹や酒粕は発酵食品で、旨みも増します 味わい深い味になっていました ごちそうさまでした

彩り野菜メシ

久しぶりのカミさん弁当です。 アメリカ出張から戻り、カミさんの味、日本の味をしみじみと堪能しています。

4色メシ

美しい弁当 アスパラは庭で採れたものです 明日はムスコ君の運動会だけど、天気が心配です☔️

久しぶりメシ

介護で実家に帰省していたカミさんが戻り久しぶりの弁当です コンビニメシとは比べものにならない満足度です ありがたやー

4色丼メシ

彩り鮮やかな弁当 明日からAMTSトレーニング講座が、本学で開催されます。 その準備にアタフタしています

肉巻きメシ

肉巻きとギョーザのダブルメインディッシュ アクセントの茹でキャベツはガーリックが効いています 今日は午後からカナダアルバータ大学のO教授をお招きして特別講義をしていただきます テーマは酪農の多様性と面白さについてです 僕も楽しみです

牡蠣メシ

広島出張で買ってきた牡蠣飯の素 牡蠣が少なかったとのことで、炊き込む際にホタテの貝柱も入れてくれました これがまた旨みアップ! ごちそうさまでした

カブの葉っぱメシ

アイデアマンのカミさん、今回はカブの葉っぱも料理してくれました ご飯の上のあんかけ風がそれです 食材費高騰なので節約レシピだそうです ありがたいです 今日は午後からの実習で、外部講師にK師匠をお招きしています 乳牛と酪農のイロハを解説してくれる…

中東風ドンブリメシ

アイデアマンのカミさん 今回はなんと中東風!?の料理とのこと 鶏肉をなにかの香りとともにホットクックで煮込んだそうです 上から散らした九条ネギが美味い! 長ネギと小ネギの中間の食感、香りが道産子には新鮮です

節約!豆腐シューマイメシ

アイデアマンのカミさんがあみ出したひき肉に豆腐を混ぜたシューマイ 見た目も美しいですが、味も言われなければ気づきません それでいて栄養はバッチリで、全部肉よりは大きくコストカット 豆腐を凍らせて、解凍して水を搾るのがポイントとか 尊敬しちゃい…

肉キノコごぼうメシ

甘じょっぱいどんぶりにキャベツと長いもが美味い 最近、介護関係出休みをとることが多く、弁当の頻度が減っています そんな年齢になったということです

鹿煮込みメシ

先日、別海町で講演をした時に会場に来ていた教え子から鹿肉をちょうだいしました カミさんがビーフシチューならぬディアシチューを作ってくれました 旨みたっぷりで美味いです😋

番外編 富山ブラックラーメンメシ

富山県の酪農畜産振興協会に招かれて、講演をしてきました。 火付け役は、本学OBで、長年地元で活躍なさっているI獣医師でした。 とてもステキでカッコいい大先輩でした。 卒業生、大学後輩、やる気に満ちた酪農家など、多くの出会いもあり、学びの多かった…

マイタケ豚丼メシ

マイタケの香り、自分は大好きですがムスコ君は苦手の様子 手前の黒いのはオシャレなニンジン 僕の教え子が経営している江別のアンビシャスファーム産です むちゃくちゃ甘いのです

手作りシューマイメシ

シューマイに中国の黒酢、これが美味い😋 久しぶりのカミさん弁当でした 今頃はムスメも受験会場でランチかな…

海苔ハンバーグメシ

トドックで購入したバンバーグが美味い 子どもの時は嫌いだった黒豆も美味い 味覚の変化なのでしょうか、カミさんの腕なんでしょうか 卒論の分析が上手くいって、今日の午前中でついに完了✌️ N君、よく頑張った!

牛丼メシではなくて、ジンギスカンメシ

出張などで久しぶりのオカンメシ 今日は牛丼ではなくて、ジンギスカン丼 甘辛く炒められた具材と汁がご飯と混じりあいます ありがたくいただきます

見た目は悪いがメシ

サバ缶にカレー風味をつけてペーストにしてくれました。 これが旨い! ちょっとしたアイデアなんですね ごちそうさまです

無骨カレーメシ

昔のライスカレーのレシピで、玉ねぎの水分だけで作ったとのこと スパイスが効いて濃厚なカレー 見た目は無骨だけどなまら美味い! ごちそうさまです

自宅メシ

今日は午前休をとって、老いた父を病院に連れて行きました。 午後から仕事なので、自宅で弁当をつかいます。 Theのり弁! いただきます。 めんこいワンコたちは惰眠をむさぼっています