乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪でホルモンを食べて、消化管の旨みについて考えた

今週末は、出張で大阪に来ています。 土日に仕事は、休息がとれずしんどいので、月~金勤務のビジネスパーソンにとって、できれば避けたいパターンです。 今回はこの土日に開催される、ある学習会への参加のため、やむを得えずの出張でした。 それはそうと、…

牛に米を食わせる話し

ここ10年くらい、農水省が力を入れている技術・普及に、飼料米があります。 国民の米の消費量が減り、収入源が減少する水田農家に対し、エサとして米を作り、所得保障をするというシステムです。 この技術は補助金の投入によってなりっていますが、その話し…

翌朝に持ち越す疲労、生理学的に解説すると

最近疲れがとれません。 テレビでは、朝、目が覚めても疲れがとれていない人はこのサプリ、といったようなCMが放映されています。 栄養ドリンクや、錠剤など様々なものが売られています。 ですが、疲れを翌日に持ち越さない最も有効な対策は、生活リズムだと…

スマート酪農による牛群管理

明後日1/23は大学の卒論発表会があります。今年の私の研究室では、4課題の卒論発表があります。 テーマの一つにスマート酪農に関するものがありますので、今日はその紹介をいたします。 乳牛群を適切に管理するためには、様々な情報を整理、集計する必要があ…

我が家の受験戦争?!

これまで私のブログタイムは、妻が次男を寝かしつけているときにちゃっちゃっと執筆していました。 ですが、いつからか、布団の中で私が次男に絵本を読んでやり、そのまま寝かしつけというスタイルになりました。 最近の寝物語、次男のブームは、仮面ライダ…

2018年、仕事の棚卸し

年明け、日々の仕事が、なかなか充実しています。 先週から今週にかけて、4社の企業の方とミーティングの時間を持ちました。 新しい研究の芽であったり、すでに成果の出た研究の果実だったり、と実りのある意見交換の時間になりました。 また、私のゼミの卒…

腰痛持ちにハイテク腰ベルト

私は、大学に勤める前に、酪農場で実習生をしました。 その時にサイロに重たいタイヤを乗せる作業をしたていて、腰を痛めました。これが腰痛との出会いで、長い付き合いの始まりです。 さらに、大学に勤務してからも、実習で腰を痛めてしまいました。 その結…

研究室選びのガイダンスがありました

私たちのような中小規模の私立大学では、教員はマルチな仕事を求められます。 講義(教育)、学生の卒論指導、研究、論文執筆、学会発表、業界誌への技術的なレポート投稿、講演などといったものは、みなさんが大学教員に抱くわかりやすい業務ではないでしょ…

なぜ道外でも北海道産の牛乳が売られているのか?

先日の北海道新聞の一面に、「ホクレン貨物船、積載力2割増 生乳需要受け2隻とも更新へ」(1/4紙面)という記事が掲載されました。 www.hokkaido-np.co.jp 私は道外に出張した際に、スーパーマーケットなどを回って、牛乳売り場を眺めるのが好きです。品揃…

昨年の振り返りと今年の目標

年が明けて3日が過ぎました。 いつも通りの年越しに平和と幸せを噛みしめています。 遅ればせながら、昨年の振り返りをしておきたいと思います。 1.チームを組んでの大きな飼養試験に取り組む 何度かブログで紹介しましたが、カナダからサバティカル休暇(7…