乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

楽しみな夜

サンタクロースが来てくれるか楽しみ過ぎるムスコ君が選んだ今日の絵本 クリスマスを締めくくる雪のファンタジー

しんみりあったか子ネコちゃん

クリスマスシリーズ、最後の絵本 メンコイ子ネコちゃん女の子のお話しでした

今日はうまかったムスコ飯

カミサンの指導を受けて少しずつレベルアップしています。

ネット環境のないところが北海道にはたくさんあります

我が家の小2の息子君には、タブレット型の学習教材をやってもらっています。 さすが大手が売り出していることだけあって、子どもにアキさせない工夫がちりばめられています。毎月表彰されたり、ポイントがたまるとゲームができたり、簡単なネットに接続でき…

ヤキうどんメシ

今日も独特なセンスのムスコ飯 ありがたくいただきます

僕だってもらいたい

子供たちに夢を配ってばかりのサンタさん なぜだか寂しい気持ちになります そんな時は歌って踊ると元気になります サンタさんがなぜ寂しかったのか、親子で考えてみるのも楽しい絵本です

絵本もクリスマスモードに突入

久しぶりに図書館で本を借りてきました クリスマスモードに突入です

外来語、特にラテン語を日本語で伝えるのが難しいのです

外来語を多用するお方は世間様から批判されがちです。 某首都の知事さんなど、コロナ関連の会見では外来語を頻繁に口にします。 僕たちのような研究職は、学生や農家さんの前で授業や講演をするわけですが、外来語や英語表記の略称をそのまま使う方も珍しく…

ムスコ飯

ムスコ飯、なかなかにキレイな弁当でした ごっつあん

チャンスを逃さないためには知ることと行動すること

ついに今朝は札幌の街も白くなりました。 僕の通っている空手教室や大学の一部の対面の授業も、換気最優先でこれまではやってきました。でも、換気作戦もかなり限界に近づいています。 先週の空手の稽古は寒中稽古か?!という気温の中で行われました。教室…

今年の最後(?)のサイクリング

最近、週末が待ち遠しい自分です。 平日は燃え尽きて、交感神経を使い果たし、週末、家族とリフレッシュして、翌週に向けてのエネルギーを充電するというパターンです。 ただいま、日曜日の夕食前。風呂で温まり、流しではカミサンが晩ご飯の準備をしてくれ…

カミサンとイタリアンメシ

休暇をとって、カミサンとランチ 平岡に穴場を発見

今年の最後(?)のサイクリング

最近、週末が待ち遠しい自分です。 平日は燃え尽きて、交感神経を使い果たし、週末、家族とリフレッシュして、翌週に向けてのエネルギーを充電するというパターンです。 ただいま、日曜日の夕食前。風呂で温まり、流しではカミサンが晩ご飯の準備をしてくれ…

女は強い、二人の母を描いたドキュメンタリー

先日、たまたまチャンネルを合わせたNHKで、力強い女性を描いたドキュメンタリーが2本連続で放映されました。 一本目は、山ちゃんと杉浦アナが司会の「逆転人生」 「難病の女性が奇跡の出産 二つの命をめぐる決断」です。 寺嶋千恵子さんは2歳の時に全身の…

気温が下がるとエネルギー要求量が増えます

ムチャクチャ寒くなってきました。 子牛試験のバケツの水も凍り始めました。岩見沢では雪が積もっているようです。 寒さに対して、我々哺乳類は、発熱することで対策します。 発熱するためには、体内で燃料(エネルギー)を燃やさなくてはいけません。燃料を…

ムスコ飯

高一の長男が週2日、弁当を作ることになりました。 記念すべきムスコ飯1回目

クリスマスモードに突入

図書館ではクリスマス特集が 保育園の子どもたちが冬眠するクマ先生とクリスマスを祝います 最後のヒミツに気付けるかどうかが、この作品のポイントです

ハンバーグ弁当

ドカンと乗っかったハンバーグにテンション上がります 機種変更したスマホ、写真や使い勝手が馴染めていません(^^;)

ついに1000冊

札幌市でやっている絵本マイスターで記録を取り始めてから、ついに1000冊にたどり着きました! 年長から始めて3年間、ガンバったね、ムスコ、否オレ(^^)v もうしばらく、一緒に読書を続けよう

女は強い、二人の母を描いたドキュメンタリー

先日、たまたまチャンネルを合わせたNHKで、力強い女性を描いたドキュメンタリーが2本連続で放映されました。 一本目は、山ちゃんと杉浦アナが司会の「逆転人生」 「難病の女性が奇跡の出産 二つの命をめぐる決断」です。 寺嶋千恵子さんは2歳の時に全身の…

字たっぷり絵本

最近、文字多めの絵本にシフトしてきました ムスコ君、小人の国、あるかもしれないと言ってました メンコイ 良い仕事をして心地よい疲れの夜に

おじいちゃんが初めて食べたソーセージ

おじいちゃんと弟が初めて食べたソーセージの思い出 思いがけず戦争の影もチラつきます 孫がおじいちゃんから聴く昔の子どものお話し

飼料設計の基本的な考え方

乳牛の飼料設計を見なおすとき、栄養担当者は目の前に広がるいくつもの選択肢の中から、根拠を持って良いと思うモノをチョイスしなくてはいけません。 この「選び」、「決断する」という作業が、結構しんどい仕事です。 科学的な根拠、コスト的な根拠、給与…

技術のアップデートを怠るな

乾乳牛の栄養管理について考える機会がありました。 この農場では、乾乳牛の栄養管理については後回しになっており、ここ数年間手が加えられていませんでした。 その牛群では、分娩前後に低Ca血症やケトーシスがポツポツみられています。 かかりつけの獣医師…

出張前の一冊

今日もばばばあちゃん ばばばあちゃんは遊びと料理の天才、子どもたちに大人気です 数日お別れなの手か、しばし読み納めです

焼き芋、食べたーい

ばばばあちゃんシリーズはどれも楽しいです 焼き芋を作って食べたくなる絵本でした

技術のアップデートを怠るな

乾乳牛の栄養管理について考える機会がありました。 この農場では、乾乳牛の栄養管理については後回しになっており、ここ数年間手が加えられていませんでした。 その牛群では、分娩前後に低Ca血症やケトーシスがポツポツみられています。 かかりつけの獣医師…

「技を作る稽古」と「技を使う稽古」

ここ最近、連続して酪農現場に精通しているベテランに教えを請う機会を設けています。彼らに共通するのは、酪農家から「金を取れる」だけの腕を持っているということです。 僕のような大学教員や研究者は酪農サイエンスに通じているかもしれません。ですが、…

「技を作る稽古」と「技を使う稽古」

ここ最近、連続して酪農現場に精通しているベテランに教えを請う機会を設けています。彼らに共通するのは、酪農家から「金を取れる」だけの腕を持っているということです。 僕のような大学教員や研究者は酪農サイエンスに通じているかもしれません。ですが、…

大阪弁の野球絵本

大阪弁になりきって読むのがポイントでした。ムスコ君、大笑いの一冊