乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お母さんありがとうパーティー:週末の小さな幸せ

何度かお伝えしていますが、我が家のルーチンとして、2週間に一度、図書館で絵本をかりてくるというのがあります。 最近は、短い絵本に加え、「かいけつゾロリ」シリーズやお料理ものなど、少し長めの絵本とは違う本も、次男君は読みたがるようになりました…

映画:戦争によって翻弄される人生

私の出張のお供はプライムビデオで映画です。羽田往復だと、待ち時間や、JRの車内も含めると片道で1本の映画を観ることができます。 今回、岩手大学で開催された日本畜産学会の出張で、2本の映画を観ました。 (ちなみ、4年生のゼミ生が発表をし、とても上手…

今日の牛乳はおいしい

私の大学では、学内牛舎で生産された牛乳が販売されています。 「健土健民牛乳」という名称です。 この牛乳、教授会では出席する教員に配布されます。 定例の教授会は月1開催なので、毎月、定期的に大学牛乳を飲むことになります。 これとは別に、我が家で…

喰わず嫌いでした・・、村上春樹

私の趣味の一つに読書があります。 私にとっては、趣味というよりも、衣食住と同じ、生活の一部といってもよいかもしれません。 最近のドはまりは、北方謙三の「水滸伝」や、そこから派生した中国史ものや歴史物です。 その他では、宮本輝の「流転の海」シリ…

私の好きな人たち:欲が強く、遊びに全力を尽くす人たち

私が親しく付き合っている人、素敵だなと尊敬できる人たちには、その生き方に共通した部分があることに気がつきました。 それは、欲が深く、その欲のために体力、時間、お金を費やせる人たちです。 そのような人たちの生き方には尊敬する部分があります。 一…

水溶性タンパク質を多く含むエサを与えるとき、ルーメン微生物にとって良いエサとは?

「酪農プラス」という、酪農関連のHPが大学で運営されています。 そこに、質問コーナーというのがあって、市民からの疑問に大学の教員が回答しています。 酪農経営にプラスになる情報を発信!| 酪農ジャーナル電子版【酪農PLUS+】 今回、酪農家から、私に質…

朝の新聞小説は、前向きな気持ちになれるものが読みたいな

北海道新聞の、朝の新聞小説が、今日から新しい作品に変更になりました。 前作(「逃亡者」、中村文則)は、人種差別、戦争、宗教弾圧、人の心の闇、とあまりに暗い内容でした。 毎朝、目を通しましたが、人間の暗部ばかりが目立つ作品でした。 暗さと明るさ…

ビーガン、日本で広がるかな?

今夏のカナダ訪問ではいくつかの刺激的な経験をしましたが、小さなところでは、ビーガン対象のメニューが街のレストランで当たり前のように見られたことがあります。 たとえば、ランチで入ったカレーやバイキングの店では、8割方のカレーがビーガン向けでし…