書評
岩手大学農学部にて、日本家畜臨床研究会のシンポジウムが開催されました。 「家畜診療」という雑誌に搾ロボの栄養管理について寄稿したのがきっかけになって、シンポの講師オファーをいただきました。 僕は搾ロボ牛群における飼養管理について話をし、岩手…
大学にも春が訪れ、新年度が始まりました。 今年は雪どけが早いので、新入生たちは乾いた地面を軽やかに歩いています。 桜前線の北上も例年になく早い様子で、松前町では早くも桜が咲いたそうです。 町内で和牛繁殖農家として新規就農した卒業生のT君が、つ…
僕が毎日(毎週)楽しみにしている作品が二つあります。 毎日の方は道新の新聞小説「かたばみ」(木内昇著) 昭和19年の東京の下町を舞台にした小説です。 挿絵がメンコくて、コミカルな場面も多く描かれています。特に、戦時中であっても、くだらねえ戦争は…
僕が毎日(毎週)楽しみにしている作品が二つあります。 毎日の方は道新の新聞小説「かたばみ」(木内昇著) 昭和19年の東京の下町を舞台にした小説です。 挿絵がメンコくて、コミカルな場面も多く描かれています。特に、戦時中であっても、くだらねえ戦争は…
ウシの栄養学、飼料学のテキストが発刊されました。 「臨床獣医」という技術雑誌の臨時増刊号です。 「獣医師のための飼料入門(緑書房)」 実は、このテキストの監修は、僕です。人生初の監修ということで、とても楽しい仕事を経験させていただきました。 …
私の趣味の一つに読書があります。 私にとっては、趣味というよりも、衣食住と同じ、生活の一部といってもよいかもしれません。 最近のドはまりは、北方謙三の「水滸伝」や、そこから派生した中国史ものや歴史物です。 その他では、宮本輝の「流転の海」シリ…
北海道新聞の、朝の新聞小説が、今日から新しい作品に変更になりました。 前作(「逃亡者」、中村文則)は、人種差別、戦争、宗教弾圧、人の心の闇、とあまりに暗い内容でした。 毎朝、目を通しましたが、人間の暗部ばかりが目立つ作品でした。 暗さと明るさ…
ここ最近はブログ更新ができていません。 私のブログタイムは、妻が次男を寝かしつけているときが大半です。 しかし、今は、ピョンチャンの熱戦が、私をPCに向かわせてくれません。 今日は、この後カーリング女子に、パシュートの決勝(^^) さらに、もう一つ…
我が家はすっかりクリスマスモード。 私の生家ではクリスマスツリーを飾るくらいでしたが、アメリカ留学経験のある妻はかなり本腰入れてクリスマスデコレーションに取り組みます。 彼女と出会った当初は「いい歳こいて、クリスチャンでもないしな~」と思っ…
今日の札幌は雨。その分、猛暑も一段落です。湿度は高いけど、気温低いのでとても過ごしやすく、妻も少し元気が戻りました。 心配なさってくれたnon46さん、アンディさんありがとうございます。 ついでながら、いつも拙文にお付き合いただ来ありがとうござい…