乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

クリスマスモードに突入

図書館ではクリスマス特集が 保育園の子どもたちが冬眠するクマ先生とクリスマスを祝います 最後のヒミツに気付けるかどうかが、この作品のポイントです

ハンバーグ弁当

ドカンと乗っかったハンバーグにテンション上がります 機種変更したスマホ、写真や使い勝手が馴染めていません(^^;)

ついに1000冊

札幌市でやっている絵本マイスターで記録を取り始めてから、ついに1000冊にたどり着きました! 年長から始めて3年間、ガンバったね、ムスコ、否オレ(^^)v もうしばらく、一緒に読書を続けよう

女は強い、二人の母を描いたドキュメンタリー

先日、たまたまチャンネルを合わせたNHKで、力強い女性を描いたドキュメンタリーが2本連続で放映されました。 一本目は、山ちゃんと杉浦アナが司会の「逆転人生」 「難病の女性が奇跡の出産 二つの命をめぐる決断」です。 寺嶋千恵子さんは2歳の時に全身の…

字たっぷり絵本

最近、文字多めの絵本にシフトしてきました ムスコ君、小人の国、あるかもしれないと言ってました メンコイ 良い仕事をして心地よい疲れの夜に

おじいちゃんが初めて食べたソーセージ

おじいちゃんと弟が初めて食べたソーセージの思い出 思いがけず戦争の影もチラつきます 孫がおじいちゃんから聴く昔の子どものお話し

飼料設計の基本的な考え方

乳牛の飼料設計を見なおすとき、栄養担当者は目の前に広がるいくつもの選択肢の中から、根拠を持って良いと思うモノをチョイスしなくてはいけません。 この「選び」、「決断する」という作業が、結構しんどい仕事です。 科学的な根拠、コスト的な根拠、給与…

技術のアップデートを怠るな

乾乳牛の栄養管理について考える機会がありました。 この農場では、乾乳牛の栄養管理については後回しになっており、ここ数年間手が加えられていませんでした。 その牛群では、分娩前後に低Ca血症やケトーシスがポツポツみられています。 かかりつけの獣医師…

出張前の一冊

今日もばばばあちゃん ばばばあちゃんは遊びと料理の天才、子どもたちに大人気です 数日お別れなの手か、しばし読み納めです

焼き芋、食べたーい

ばばばあちゃんシリーズはどれも楽しいです 焼き芋を作って食べたくなる絵本でした

技術のアップデートを怠るな

乾乳牛の栄養管理について考える機会がありました。 この農場では、乾乳牛の栄養管理については後回しになっており、ここ数年間手が加えられていませんでした。 その牛群では、分娩前後に低Ca血症やケトーシスがポツポツみられています。 かかりつけの獣医師…

「技を作る稽古」と「技を使う稽古」

ここ最近、連続して酪農現場に精通しているベテランに教えを請う機会を設けています。彼らに共通するのは、酪農家から「金を取れる」だけの腕を持っているということです。 僕のような大学教員や研究者は酪農サイエンスに通じているかもしれません。ですが、…

「技を作る稽古」と「技を使う稽古」

ここ最近、連続して酪農現場に精通しているベテランに教えを請う機会を設けています。彼らに共通するのは、酪農家から「金を取れる」だけの腕を持っているということです。 僕のような大学教員や研究者は酪農サイエンスに通じているかもしれません。ですが、…

大阪弁の野球絵本

大阪弁になりきって読むのがポイントでした。ムスコ君、大笑いの一冊