2017-01-01から1年間の記事一覧
明日は妻の実家に帰省するため、おそらくこれが今年最後の更新になるでしょう。 今年はとても充実した1年でした。ベスト10形式で振り返ってみようと思います。 1位 ブログを始めましたブログ継続が50週になりました。1年は52週なので、ほぼ1年になります。ブ…
ここ最近、ブログ画面の調子が悪く記事投稿ができませんでした。 サポート窓口に問い合わせたところ、年末にもかかわらず迅速に対応してくれ、晴れて記事投稿ができるようになりました。 とても気持ちの良い対応をしてくれたことに感謝、感謝です。 ********…
我が家の夜の楽しみは、夫婦でテレビ鑑賞です。 先日、NHK教育で「ねほりんぱほりん」を楽しみました。 昨日の番組テーマは「ナンパ教室に通う男」でした。この番組は、司会のYOUさん、山ちゃんがモグラの人形に、ゲストはブタの人形に扮して座談会をすると…
昨日の「ガイアの夜明け」は、スマート農業が特集されていました。 スマート農業というのは、ITやAIの技術を使った機器を使って農業や畜産、酪農の作業を軽減したり精密化したりするものです。 スマート農業には様々な分野で活用されています。 大きなところ…
昨今、アクティブラーニングといって、生徒や学生の主体性を引き出す授業形態が注目されています。これまでのように受け身一辺倒の授業では、考える力や、考えたことを伝える力が身につかないという発想から、注目を集めているようです。 大学において、学生…
今日は3年生に対して子牛の育て方についての講義(演習)をしました。 今回のクラスの学生たちは、前回は牛舎でウシの体重を計測しました。本学の乳牛舎に在籍する生まれたばかりの子牛から親ウシまでおよそ140頭の体重を計りました。 ウシの体重は、ウシ用…
私は、学生を指導したり、いろいろなヒトと一緒に仕事をして、勉強のできるヒトや仕事のできるヒトとそうでないヒトの違いがわかるような気がしてきました。 その違いとは、すぐやれるヒトか、後回しにするヒトか、ということです。 どんな些細なことでも、…
酪農女性サミット2017というイベントが札幌で開催されました。 100人以上の参加者で、4分の3が女性というイベントでした。 私は、本学に勤める20年前に酪農場で実習生として勤務していました。 私の牧場の親方は先進的な考えの持ち主でしたが、農村には「男…
我が家の4歳の次男。 ひらがながようやく読めるようになってきて、今度は書いてみたいという欲求が芽生えてきたようです。 家族で近所のスーパーに買い物に行くと、おやつ売り場を見た後に本屋を冷やかすというのが私と次男の定番です。 先週末、そんな恒例…
先週から分析(実験)ウィークが始まりました~実験室で、かけずり回る立ち仕事で毎日グッタリです~ 今年度は、エサやルーメン内容物やルーメン液の化学成分を分析します。そんなに複雑多岐ではないですが、それでも乾物、タンパク質、繊維質(NDF)の各含…
私はメガネを外すとほぼ何も見えないド近眼です。アレルギー持ちで目がすぐかゆくなるのでコンタクトレンズもしたことがありません。 そんな近眼の父親が、今日は二人の息子を連れて区のプールに行ってきました。 4歳の次男は中学生の長男に任せて自分はロビ…
我が家に今夏やってきた3種目のペット、ヤドカリ君。 亀、金魚に続いての家族の一員でとってもメンコイ奴らです。このヤドカリ、夏場に近所のホームセンターで無料で配られていました。 彼らのエサは鰹粉末のまぶされたポップコーンです。我が家のヤドカリは…
このブログでミャンマー人留学生のミンさんの話を何度かしてきました。今月初めに農水省主催の表彰式に夫妻で訪日するので旧交を温めてきました。 そこで興味深い話を聴きました。 ミャンマー政権と少数民族ロヒンギャについてです。 日本の報道(世界中?)…
我が家はすっかりクリスマスモード。 私の生家ではクリスマスツリーを飾るくらいでしたが、アメリカ留学経験のある妻はかなり本腰入れてクリスマスデコレーションに取り組みます。 彼女と出会った当初は「いい歳こいて、クリスチャンでもないしな~」と思っ…
私のPCには検索窓と日替わり壁紙が便利なBingデスクトップというソフトウェアをインストールしています。 検索はグーグルでないと、とこだわりの方もいるかもしれませんが、デスクトップに表示される検索窓はちょっとした調べ事に重宝します。そして、何より…
今月は帯広出張が多く、すべて特急利用でした。 片道2時間半~3時間かかり、往復では6時間です。 飛行機で東京に行くよりも時間がかかります。 私は列車内でPC作業をすると酔ってしまうので、細かい仕事ができません。そこで、アマゾンプライムで映画をダウ…
先週末、土日で帯広出張でした。 土曜日は恒例の若手獣医師の学習会、日曜日は若手酪農家や学生といった面々が集まって酪農について語り合うという活動に参加してきました。 土曜日の学習会は、脂質、ミネラル、ビタミンについての栄養学をやりました。4時間…
今日は土曜日ですが、またもや帯広出張です。今月に入っててこれで3度目。定期券でも買いましょうか(^^;) さて、今日は恒例の若手獣医師のみなさんに栄養学の講義です。今日は脂質、ミネラル(無機質)、ビタミンを講義する予定です。 正直、ややマイナーな…
今日は帯広農業高校で生徒たちに講義をしてきました。 ウシの第一胃(ルーメン)の機能から、日本の牛乳生産や酪農業の産業としての多面的な側面まで、盛りだくさんの2時間でした。 ミクロの世界から航空写真までのようなイメージでしょうか。若い感性に何か…
久しぶりに仕事のないリラックスできた週末を終えようとしています。 今週は家族100%で過ごしました。特に今週のテーマは家事でした。 茶碗洗い、掃除機かけ、洗濯物の取り込みと洗濯、庭やカーポートの冬支度、末っ子との遊び、買い物の付き添い、とがっつ…
牛舎での卒論実験が一段落して、少し落ち着いて勉強する時間をとれるようになってきました。 今週はミネラルとビタミンの栄養について集中的に学びました。週末を前に切りよく二つの分野を終えることができました。テキストとして、アメリカで発刊された最新…
本学では、教員は大きく二つの担任としての役割を持ちます。 一つはわかりやすいところで、研究室に配属になる3年次以上の学生です。私の研究室には、3年生8人、4年生8人の16人が在籍しています。彼からみると、私のような立場は研究室の指導教官ということ…
帯広にセミナー受講のため出張できています。帰りの列車の待ち時間。 時間をつぶそうと喫茶店を探します。 私は、21年前にここ十勝の酪農家で牧場実習生として1年間働きました。休みになると帯広の街に出て、アーケード商店街に店を構えているおいしいコーヒ…
やっと提出できました! 今夏はいつになく原稿ラッシュでしたが、昨日4本目の原稿を締め切り1日前にして編集担当者へ提出を終えることができました。今朝は、出勤すると先日校了した原稿が雑誌に掲載されて届いていました。 あとは、来週2本の外部講師を終え…
今日は嬉しい出張で東京に来ました。 昨年、私の研究室にミャンマー人のミンさんが留学していました。彼はとてもまじめで、日本人も見習うべき点の多い素晴らしい人物でした。初めて見る雪にもかかわらず朝5時からの搾乳サンプリングのために牛舎に歩いて通…
疲労は脳の働きを悪くします。 昨日で牛舎実験が終わりました。 卒論担当学生がゼミ生全員のサポートを受けながら、1ヶ月間牛を飼いながらの試験でした。エサやり、糞掃除、寝わら敷き、健康チェックを欠かさずこなし、その上で要所要所でデータ採取。 彼ら…
こんなに観ていて疲れる映画はあったでしょうか。ヘルシンキへ向かう機中で観た映画が「セッション(原題はWhiplash)」です。 私はジャズが好きで、BGMとして良く聴きます。 この映画はジャズバンドでの師弟関係を描いた映画です。 映画では、音楽学校に入…
みなさんは身近な人で気になる癖はありますか? 話すときに出る「えー」みたいな口癖などは、人前でしゃべる機会の多い多い私のような稼業では注意すべき大切なポイントになります。 私の尊敬するラジオパーソナリティーの日高晤郎さんが、若手アナウンサー…
ようやく羽田に着きました。 台風が近づいていて蒸し暑いです。 第一ターミナルで食べた、カレーうどん。 五臓六腑に染み入るとはこのことですね。。。 cuud | ショップ&レストラン | 羽田空港国内線旅客ターミナル さて、学会最終日を終え、帰国の途につく…
焦りました~ ただ今、フィンランド・ヘルシンキ空港です。 ブダペストからヘルシンキ経由で帰国の途についているのですが、ハンガリーとフィンランドでは時差があるのですね。 ヘルシンキに着いたのが14時、搭乗予定の成田行きは17時発なので、たっぷりと時…