乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

キンカンのシロップ漬け

風邪気味の自分にビタミンをということで、キンカンのシロップ漬けを作ってくれました。キンカンは皮に苦味がありますが、これだと子どもでも食べやすいです。

野菜タップリメシ

出張中は外食で野菜が不足します。 そんな胃をいたわってくれるカミサンに感謝。

何度目かの、都会のネズミと田舎のネズミ

仕事関係の、あるフォーラムに参加するために、御茶ノ水駅からほど近い明治大学を訪問しました。 いわゆる大学キャンパスをイメージして訪れると面食らいます。まるで企業の本社ビルのようなイメージです。体育なんか、どこでやるんだろう? フォーラムの資…

ライオンとねずみ

イソップ童話、セリフなしの作品です。 解説なしでは、幼児には難しいかな 次男君、熱が出て早々と就寝しました…

タンパク質とオメガ3脂肪酸

鶏の胸肉とサバ缶、筋トレする人にはベストな昼メシ。玉ねぎのピクルスがアクセントに

わんぱく団

こびとの国で大活躍 ムスコもワクワクしていました。

野菜とキノコ

キノコはカミサン手製のしょう油漬け。大根もお手製ピクルス。

14匹のネズミ

このシリーズ、自然の描写が豊かです。カボチャの育ち方を学べました。

体に良い脂肪の話し:オメガ3脂肪酸

NHKでは定期的に人体の仕組みについての特番が放映されます。 商売柄、楽しみにしていますが、最近のシリーズは食の起源について、TOKIOのメンバーが進行しています。 NHKスペシャル 食の起源 | NHKオンライン 先日の最新版は「脂肪」でした。 番組では体に…

男メシ

チーズハンバーグがガツンと載っていてテンション上がります。

眠たいネズミ

息子も眠たくて、今日はちょっと不機嫌、早々と眠りにつきました。

豚丼

肉の丼はテンションが上がります。

人工肉

今朝、森本毅郎さんのラジオで月尾嘉男さんが「人工肉」について紹介していました。 人工肉は、「アーティフィシャルミート」や「フェイクミート」などと呼ばれ、植物タンパク質を使って工業的に作られた肉(もどき)です。 最近、私たちの畜産分野で、将来…

カラス4兄弟、4部作

リンゴさんが八百屋をやります。 メンコイお話しでした。

弁当再開

年が明け、弁当も通常モードです。 会議が忙しく、14時と遅いランチ。ゴボウの鶏つくねと韓国風サッパリ大根が食欲を満たしてくれました。

魔神は楽しい

アラジンと魔法のランプ、ストーリーを忘れていましたが、あらためてワクワクします。 小学生男子定番のゾロリとともに。

サッカー本

ドラえもんサッカー本 サッカーにハマっている次男君、大喜びの一冊

年末年始モード、いまだ終わりません

多くのビジネス現場は、年明け6日から本学始動かと思います。 私の大学も仕事と同時に、学生たちの講義も始まりました。 そんな世間様ですが、我が家の年末年始モードはまだ終わっていません(^^;) 私の職場は昨年末25日が御用納めでした。 さて、その休みに…

親子で考えさせられました

穴に落っこちた犬のろくべえ。 勇気と思いやりに満ちた子どもたち、冷たい大人たち、今の世相にも通じる深い作品でした。 さすが灰谷健次郎さん。 息子も、最後は嬉しかったけど、大人はイジワルと語っていました。

年始め絵本

元日は「わんぱくだん」、2日は「ふしぎないえ」と、たまたまどちらも森モノでした。 年長の春から始めた絵本マイスターは800冊台に突入しました。

2019年最後メシ

あけましておめでとうございます。 今年も拙ブログにお付き合いよろしくお願いいたします。 昨年末、12月30日は学生とともに2019年最後の分析をしました。 分析機器の立ち上げのため、早朝出勤のダブル弁。 ハムとサラダのサンドイッチと旨味タップリのハヤ…