出張
岩手大学農学部にて、日本家畜臨床研究会のシンポジウムが開催されました。 「家畜診療」という雑誌に搾ロボの栄養管理について寄稿したのがきっかけになって、シンポの講師オファーをいただきました。 僕は搾ロボ牛群における飼養管理について話をし、岩手…
暑い! 久しぶりの東京出張。 今期はいろいろと忙しすぎて出張にも出られていませんでしたが、夏休みに入って出張が立て続けに入ります。 その第一弾が、東京品川での出張オープンキャンパス。 関東にお住まいの高校生とその保護者の皆さんに学類の魅力紹介…
富山県の酪農畜産振興協会に招かれて、講演をしてきました。 火付け役は、本学OBで、長年地元で活躍なさっているI獣医師でした。 とてもステキでカッコいい大先輩でした。 卒業生、大学後輩、やる気に満ちた酪農家など、多くの出会いもあり、学びの多かった…
東京出張中です。 空き時間ができたので、雨模様の中、浅草に足を運びました。 外国人が大勢いて、ウィズコロナと円安を実感します。 せっかくなので、日頃の激務の自分へのご褒美という名目(言い訳?)で、鰻と焼き鳥重をいただきました。 うなぎ少なめで…
ワンコの散歩が我が家の朝晩の日課になって間もなく丸2年になります。 小型先住犬のミカンちゃんと比べると、盲導犬パピー(ラブラドール)のナルちゃんは体力が有り余っているのか、どこまでも散歩が可能です。 エサ設計の師匠であるA獣医師に教わった、自…
十勝に出張してきました。 帯広では、卒業して5年目のM君、この春卒業のK君の元気な顔を見ることができました。 二人とも酪農・畜産の分野で現場に出てなんぼの仕事に就いています。 一生懸命牛舎で糞洗いをし飼料の消化を調べ、共進会では牛の世話に汗を流…
本学では、学外農場実習といって、学生たちが夏休みに20日間、農家実習に行きます。 昨日今日と僕は実習の巡回に出ています。 美瑛町を回り、その後北上して、名寄市まで、やってきました。 昨夜は、名寄市で宿泊しましたが、夜の街を歩くと大量の蛾が大発生…
今週末は久しぶりの出張でした。 どうしてもこのタイミングで行わねばいけない研究の打合せのため、鳥取訪問してきました。 その後は大阪に移動して、高校生対象の入試説明会でした。 本学に限らず、他大学も含めて、厳格な感染症対策のもと、地方の業務をそ…
大学にいると、企業や酪農関連団体と一緒に研究する機会があります。 僕は、企業からの提案で大学内で試験をするというのは珍しくありませんが、他の研究機関とのコラボレーション研究は、それほど多い方ではありませんでした。 ですが、最近は少し方針転換…
今週は、少し長い出張でした。 コロナ騒動以来、初の津軽海峡超えです。 前半は群馬県の酪農場を視察し、後半は東京で研究打合せやJGAPの研修を受けてきました。 群馬の酪農視察のメインテーマは、内地型酪農の飼料給与法について学ぶことでした。地元で活躍…
仕事関係の、あるフォーラムに参加するために、御茶ノ水駅からほど近い明治大学を訪問しました。 いわゆる大学キャンパスをイメージして訪れると面食らいます。まるで企業の本社ビルのようなイメージです。体育なんか、どこでやるんだろう? フォーラムの資…
広島大学が主催の酪農セミナー参加のため、東広島市の西条という街を訪問しました。 いつも感じることですが、今回は特に実りの多いセミナーとなりました。 なぜ実りが多かったのか、その三つの理由を説明します。 一つ目は、当然ながら酪農科学に対する新し…
ただ今、仁川国際空港のラウンジです。 思いがけず韓国の地に足を下ろしたことになります。今朝のアメリカ行きのフライトのアクシデントですが、何とかクリアできました。 便の振替の際に、座席のアップグレードもしてもらえました。そんなわけで、空港ラウ…
今週末から、アメリカのオハイオ州シンシナティで開かれる国際学会に参加してきます。 新千歳空港を昼に出発するため、いつも通りの朝を過ごしていて、何げなくメールチェックをしました。 そうすると、今回利用するデルタ航空から英語のメールが2通届いてい…
とても素敵な牧場を見学してきました。 別海町でご両親と後継者の3人で経営している酪農場です。 経営者のKさんは、私よりもだいぶ若い方で、独特なアイデアを実現しているとても魅力的な方でした。 育成牛や乾乳牛はご両親が管理していて、約100頭の搾乳牛…
今週末は、出張で大阪に来ています。 土日に仕事は、休息がとれずしんどいので、月~金勤務のビジネスパーソンにとって、できれば避けたいパターンです。 今回はこの土日に開催される、ある学習会への参加のため、やむを得えずの出張でした。 それはそうと、…
ユーロティアー2018という、国際農業展示会に来ています。ドイツのハノーバーで開催されています。 今日の気づきを整理します。 ・ドイツ全土の農業系大学の展示が見応えあり民間の展示会(エキスポ)に、大学がよばれてブースを出していました。その数、10…
ただ今、ドイツの朝9時です。 昨夜、札幌の自宅での起床時刻からほぼ24時間をかけて、ドイツのハノーバーの宿に滑り込むことができました。 千歳→羽田→ミュンヘン→ハノーバーと、3路線を1日というのは、少々というかかなりタフでした。 宿のベッドに潜り込ん…
1961年、NASAとソビエトは、宇宙への有人ロケット打ち上げ競争にしのぎを削っていました。当時は、コンピューターがなく、ロケット打ち上げのための計算はすべて手計算でした。 私も、実験データをエクセルや専用ソフトで統計処理をしますが、手計算とは想像…
先週は牛舎実験で忙しかった! 牛舎サンプリングに講義や会議も重なり、さすがにグロッキーでした。 さて、今日からドイツ、ハノーファーに出張で出かけます。 今回は、ヨーロッパ最大(世界最大?)といわれる、EuroTier2018という農業展示会を視察します。 …
フランス滞在も最終日、間もなく搭乗です。 今回の旅は、北海道を襲った大地震のことで頭がいっぱいになり、学びや楽しみに集中できない時間が多くありました。 遠く離れていたため、地震発生当初は家族と連絡がとれず、かといって何もできず、とても苦しみ…
私は、今、フランス中央部、クレルモンフェランという街に来ています。地方でいうと、オーベルニュという地域です。 この街にフランスの国立農業研究所があり、しばしば国際学会が開かれます。 私も3回目の訪問ですが、ヨーロッパの畜産や、この地域の特色に…
帯広に昨夜入り、今日は朝から酪農セミナーを受講してきました。 もう、おなじみになった陽気なアメリカ人講師とその弟子の若手研究員に、講義を受けてきました。 今日は、帰りの汽車を待つ間の短時間更新です。 気づきをいくつか。 ・ルーメンモデルが熱い …
長い出張も終わり、帰路につくところです。東京の桜、きれいでした。。。 さて、空港内のとあるWi-Fiサービスで、書籍を3000字に要約して、紹介するというのがありました。 そのページでは、最新のビジネス書が、並んでいます。 1冊ずつはどれも魅力的なので…
今日は東京出張です。 英語のプレゼンテーションについてのセミナーを受講しに来ました。昨年のハンガリーでの学会発表に、刺激を受けたことも、受講の理由の一つです。 dairycow2017.hatenablog.com さて、午後からのセミナーに備えて、まずは昼食。鯛で出…
今月は帯広出張が多く、すべて特急利用でした。 片道2時間半~3時間かかり、往復では6時間です。 飛行機で東京に行くよりも時間がかかります。 私は列車内でPC作業をすると酔ってしまうので、細かい仕事ができません。そこで、アマゾンプライムで映画をダウ…
先週末、土日で帯広出張でした。 土曜日は恒例の若手獣医師の学習会、日曜日は若手酪農家や学生といった面々が集まって酪農について語り合うという活動に参加してきました。 土曜日の学習会は、脂質、ミネラル、ビタミンについての栄養学をやりました。4時間…
今日は帯広農業高校で生徒たちに講義をしてきました。 ウシの第一胃(ルーメン)の機能から、日本の牛乳生産や酪農業の産業としての多面的な側面まで、盛りだくさんの2時間でした。 ミクロの世界から航空写真までのようなイメージでしょうか。若い感性に何か…
帯広にセミナー受講のため出張できています。帰りの列車の待ち時間。 時間をつぶそうと喫茶店を探します。 私は、21年前にここ十勝の酪農家で牧場実習生として1年間働きました。休みになると帯広の街に出て、アーケード商店街に店を構えているおいしいコーヒ…
今日は嬉しい出張で東京に来ました。 昨年、私の研究室にミャンマー人のミンさんが留学していました。彼はとてもまじめで、日本人も見習うべき点の多い素晴らしい人物でした。初めて見る雪にもかかわらず朝5時からの搾乳サンプリングのために牛舎に歩いて通…