日々のできごと
昨日、生後2ヵ月日のラブラドールレトリーバーの赤ちゃん犬が我が家にやってきました。 2年ほど前から、北海道盲導犬協会にパピーウォーカーを申し込んでいたのですが、この度、めでたく子犬の割り当てが実現しました。 受入に先立ち、ナルちゃんという名前…
昨日、生後2ヵ月日のラブラドールレトリーバーの赤ちゃん犬が我が家にやってきました。 2年ほど前から、北海道盲導犬協会にパピーウォーカーを申し込んでいたのですが、この度、めでたく子犬の割り当てが実現しました。 受入に先立ち、ナルちゃんという名前…
冬休みから、父とムスコ君と一緒に仕事と勉強をするようになりました。 父は原稿執筆や講演の資料づくり、ムスコ君はお勉強。 父の横でぺちゃくちゃしゃべりながら勉強に取り組むムスコ君。 楽しんでやっているようであり、ちょっとしたことは父に聞けるとい…
冬休みから、父とムスコ君と一緒に仕事と勉強をするようになりました。 父は原稿執筆や講演の資料づくり、ムスコ君はお勉強。 父の横でぺちゃくちゃしゃべりながら勉強に取り組むムスコ君。 楽しんでやっているようであり、ちょっとしたことは父に聞けるとい…
毎日毎日、いやになるほどの除雪作業に追われています。 僕の家では、塀の前のスペースに人力で除雪の雪を積んでいくのですが、その山の高さと体積がハンパないことになってきました。 カーポート、物置、屋根に積もった雪の厚みもヤバいことになってきまし…
大雪と脅されながら、快晴の大晦日でした。 有馬記念の予想は外れましたが、ドカ雪と牛乳廃棄の予想は外れて嬉しいものです。 今年は愛犬のミカンちゃんが家族に加わったので、いつもとは少し色合いの異なる年越しです。 普段なら寝坊する年末年始ですが、今…
大雪と脅されながら、快晴の大晦日でした。 有馬記念の予想は外れましたが、ドカ雪と牛乳廃棄の予想は外れて嬉しいものです。 今年は愛犬のミカンちゃんが家族に加わったので、いつもとは少し色合いの異なる年越しです。 普段なら寝坊する年末年始ですが、今…
今年も終わります。 札幌では連日のように雪が降り、急転直下、真冬の到来です。 明日が、本学の御用納め。 本学では、労使合意の有給消化を組み合わせているので、年末年始の休暇が長めです。 今年は、仕事では新しい展開が深まって、とても充実して、楽し…
今年も終わります。 札幌では連日のように雪が降り、急転直下、真冬の到来です。 明日が、本学の御用納め。 本学では、労使合意の有給消化を組み合わせているので、年末年始の休暇が長めです。 今年は、仕事では新しい展開が深まって、とても充実して、楽し…
僕が毎日(毎週)楽しみにしている作品が二つあります。 毎日の方は道新の新聞小説「かたばみ」(木内昇著) 昭和19年の東京の下町を舞台にした小説です。 挿絵がメンコくて、コミカルな場面も多く描かれています。特に、戦時中であっても、くだらねえ戦争は…
僕が毎日(毎週)楽しみにしている作品が二つあります。 毎日の方は道新の新聞小説「かたばみ」(木内昇著) 昭和19年の東京の下町を舞台にした小説です。 挿絵がメンコくて、コミカルな場面も多く描かれています。特に、戦時中であっても、くだらねえ戦争は…
僕は関西弁を駆使して裏社会を描くのが得意な黒川博行さんの作品が好きです。 彼の作品にはヤクザものやダーティーな警察がこれでもかというほど出てきます。 登場人物に共通しているのは「欲」 彼らは、金になるシノギに対する嗅覚がものすごく、そのチャン…
僕は関西弁を駆使して裏社会を描くのが得意な黒川博行さんの作品が好きです。 彼の作品にはヤクザものやダーティーな警察がこれでもかというほど出てきます。 登場人物に共通しているのは「欲」 彼らは、金になるシノギに対する嗅覚がものすごく、そのチャン…
この前帰宅すると、何やら裏紙に英語の文章がサラサラと書かれています。 カミサンに聞くと、リスニングで聞き取れているかどうかを練習しているとのことでした。 海外旅行に行くわけでも、英語を仕事にしているわけでもない、ただのオバサンのカミサンが高…
この前帰宅すると、何やら裏紙に英語の文章がサラサラと書かれています。 カミサンに聞くと、リスニングで聞き取れているかどうかを練習しているとのことでした。 海外旅行に行くわけでも、英語を仕事にしているわけでもない、ただのオバサンのカミサンが高…
先週、僕は1回目のコロナワクチンを打ってきました。 摂取後は、数日間、腕が重くなるような痛みがありましたが、想定内の軽症で、何ら問題ありませんでした。 2回目の接種が待ち遠しいです。 今回のワクチンは、大学の位置する江別市の商工会議所主催の集団…
告白しますと、僕は犬が嫌いでした。 子どもの時に父親が飼っていたアイヌ犬のテツ。可愛がっていたのだけど、低学年の自分には少し怖かったです。 大人になって、農家さんを訪問すると大型な犬が放し飼いでむしゃぶりついてきます。 これが怖くて仕方ありま…
先週、僕は1回目のコロナワクチンを打ってきました。 摂取後は、数日間、腕が重くなるような痛みがありましたが、想定内の軽症で、何ら問題ありませんでした。 2回目の接種が待ち遠しいです。 今回のワクチンは、大学の位置する江別市の商工会議所主催の集団…
今週末は久しぶりの出張でした。 どうしてもこのタイミングで行わねばいけない研究の打合せのため、鳥取訪問してきました。 その後は大阪に移動して、高校生対象の入試説明会でした。 本学に限らず、他大学も含めて、厳格な感染症対策のもと、地方の業務をそ…
コロナ禍で、最近は休日は自宅でのんびりすることが多いです。 そんな週末は、自然と、撮りだめしたテレビ番組やアマゾンプライムで映画といった流れになります。 先週の休みは、天気もかんばしくなくムスコ君も家にいたので、子ども向けの映画はないかなと…
コロナ禍で、最近は休日は自宅でのんびりすることが多いです。 そんな週末は、自然と、撮りだめしたテレビ番組やアマゾンプライムで映画といった流れになります。 先週の休みは、天気もかんばしくなくムスコ君も家にいたので、子ども向けの映画はないかなと…
肌寒い日が続きますが、札幌では桜が満開、GWに心はワクワクしています。 我が家は、2月にシーズーとヨークシャーテリアの雑種犬ミカンが来たので遠出はせずに控えめな連休です。 そんな中、札幌では5日にオリンピックマラソンのプレ大会が開催されます。最…
肌寒い日が続きますが、札幌では桜が満開、GWに心はワクワクしています。 我が家は、2月にシーズーとヨークシャーテリアの雑種犬ミカンが来たので遠出はせずに控えめな連休です。 そんな中、札幌では5日にオリンピックマラソンのプレ大会が開催されます。最…
8時過ぎのバスの中 ムスコくん、眠りについてしまいました。 メンコイなぁ
社会に旅立つ君へのメッセージです。 4月から社会人、つまりあらゆる意味で自立したオトナに、君はなります。オトナは毎日、なぜ、なんのために生活して、生きているかというと、それはズバリ幸せになるためだと、僕は考えています。 仕事もプライベートも何…
確定申告についてのコマーシャルをみました。 「コロナ感染予防の観点から、マイナンバカードを取得して、e-Taxで確定申告をしましょう。そうすれば、混み合う税務署に出向く必要がなく、感染リスクを減らすことができます」 という趣旨のものです。 我が家…
最近の僕の流行に、厚切りステーキを焼いて食うというのがあります。 カミサンは牛肉が苦手なので、ステーキを焼くときは僕とムスコでいただきます。 買ってくるステーキ肉は、定番の西友のアンガスビーフ。100gで200円を切るお得なお値段の、真っ赤なUSビー…
有給も組み合わせての正月休暇も今日で終わり。 年末年始は家で原稿執筆をしようと計画を立てていましたが、考えを変えました。哺乳子牛の試験当番に立ち会うくらいで、それ以外は家族との時間に費やしました。 そんな中、自分の時間としては、録画してあっ…
新年おめでとうございます。 天気予報では大荒れとさんざん脅されましたが、快晴の札幌で正月をのんびり過ごしています。 ゆったり流れる時間の中で昨年の振り返りと今年の目標に思いを巡らせています。 昨年あったできごとには、仕事とプライベートの両方で…
ついに今朝は札幌の街も白くなりました。 僕の通っている空手教室や大学の一部の対面の授業も、換気最優先でこれまではやってきました。でも、換気作戦もかなり限界に近づいています。 先週の空手の稽古は寒中稽古か?!という気温の中で行われました。教室…