乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

これは便利、1冊の本を速攻で読める、要約サービス

長い出張も終わり、帰路につくところです。東京の桜、きれいでした。。。 さて、空港内のとあるWi-Fiサービスで、書籍を3000字に要約して、紹介するというのがありました。 そのページでは、最新のビジネス書が、並んでいます。 1冊ずつはどれも魅力的なので…

現場で役に立ってこその研究

今週は学会ウイーク。 今日まで熊本で、日本草地学会に参加していました。 熊本は、桜が満開です。今は、東京に向けて移動中です。 (羽田でアクシデント。滑走路に穴?!なまら遅れました。。。) さて、草地学会で、ひとつおもしろい発表がありました。 牧…

ロジクールのFLOWがすごい&トラックボールマウスMX ERGO

明日から、学会出張です。 日本草地学会と、日本畜産学会のハシゴです。 熊本から東京と、日本を縦断します。 先週は卒業式などで、なかなか集中できなかったので、今週はその準備にかかりっきりでした。 奥さまには、毎朝の朝食と、昼食の弁当2食を作っても…

抗生物質不使用の畜産物がアツい

オルテックという世界的な畜産用飼料企業があります。 そこから送られてきた今日のメールマガジンのテーマは、抗生物質不使用の豚肉についてでした。 ※掲載されていたリンクは、残念ながら英語版でした。 「抗生物質不使用:もう一つのホワイトミート、豚肉…

牛乳の風味報道から見えてくる、生きた食材への過剰な反応

今日の農業新聞(2018年3月19日付)に、給食用牛乳(学乳)の風味についての特集が組まれていました。 昨年6月、茨城県で、学乳の異臭騒ぎが発生したことは記憶に新しいです。 【茨城新聞】牛乳会社が設備点検 給食異臭 異常、確認できず 学乳の味や匂いに、…

知識を伝えることと人柄 (おまけ:ラストに妻のアイデア弁当の紹介(^^))

先日、とある酪農セミナーに参加してきました。 ここ数年、私は、セミナーで講師として、話す機会が増えてきました。 大学での講義と、セミナーは、伝え方が微妙に異なります。黒板が、あるかないかというのが、一番の違いになります。 私は、講義では、必ず…

先細りの都府県酪農と、酪農に燃える学生たち

北海道新聞の、昨日(2018/03/05)の一面記事は、酪農業界に関するものでした。 「道産生乳移出増 40万トン超」という、記事です。 www.hokkaido-np.co.jp 酪農情勢に日々触れている業界関係者にとっては常識ですが、北海道から大量の牛乳が、本州に大量に送…

この10年間の食生活の変化「日本農業新聞」

今日の農業新聞(2018/03/05)に、興味深い特集が組まれていました。 2017年と2007年の、1世帯(二人以上)当たりの、食費の年間支出額の分類が、表で示されていたのです。特集からは、この10年間で、日本人の食卓が、大きく変化したことが示されています。 …

春の雪嵐と新飼料開発のための上京

今日は都内北部で、企業との研究打合せの場を持ちました。 午後2時半から会議のため、10時20分に千歳発の便で発つ予定でした。 ところが、折からの風雪で、飛行機が飛びません! 搭乗後着席して、ウトウトと眠ってしまいました。 目覚めて、窓の外に広がる雪…