生き方
今朝は寒が戻りました。 雪の札幌です。 日差しを浴びるとすぐに消えてなくなりそうな春の雪です。 最近の我が家の話題の1つに、日本の将来があります。 人口80万人割れという驚愕の少子化、人口減少社会について、最近、カミサンと憂うことが多くなりました…
懇意にしている若手酪農家の牛舎新築について検討する場に呼ばれました。 彼らは業者、農協、コンサルタントや何件かの酪農家の意見を参考にプランを練ってきました。 今回の検討会では、普及員や牛舎設計の実績を持ったプロのメンバーが集まりました(僕を…
今日は、久しぶりに東京出張。 日帰りである中高一貫校に出前授業です。(日帰りは50を過ぎた身にはこたえます・・・)人の流れも戻って、空港内もけっこうな人が出ています。 さて、牛の1日は、安定的なリズムが刻まれています。 搾乳が1.5時間×2回(3時間)、…
今日は、久しぶりに東京出張。 日帰りである中高一貫校に出前授業です。(日帰りは50を過ぎた身にはこたえます・・・)人の流れも戻って、空港内もけっこうな人が出ています。 さて、牛の1日は、安定的なリズムが刻まれています。 搾乳が1.5時間×2回(3時間)、…
最近、交友関係が広がり、様々なプロフェッショナルな人たちと公私ともにお世話になる機会が増えてきました。 臨床獣医師や業者の現場対応する部署の方などとお話しをするにつけ、こういった職種のキモは即断即決する決断力なのだなあと感じます。 獣医師が…
最近、交友関係が広がり、様々なプロフェッショナルな人たちと公私ともにお世話になる機会が増えてきました。 臨床獣医師や業者の現場対応する部署の方などとお話しをするにつけ、こういった職種のキモは即断即決する決断力なのだなあと感じます。 獣医師が…
重松清さんの作品は、「とんび」「熱球」「愛妻日記」「ビタミンF」など何作か読みました。 彼の家族の描写が読むたびに心に染みいります。 今回、読み終えたの「幼な子われらに生まれ」は、子連れの妻と再婚し、前妻との間に生まれた娘と面会を続ける父親が…
社会に旅立つ君へのメッセージです。 4月から社会人、つまりあらゆる意味で自立したオトナに、君はなります。オトナは毎日、なぜ、なんのために生活して、生きているかというと、それはズバリ幸せになるためだと、僕は考えています。 仕事もプライベートも何…
ついに今朝は札幌の街も白くなりました。 僕の通っている空手教室や大学の一部の対面の授業も、換気最優先でこれまではやってきました。でも、換気作戦もかなり限界に近づいています。 先週の空手の稽古は寒中稽古か?!という気温の中で行われました。教室…
先日、たまたまチャンネルを合わせたNHKで、力強い女性を描いたドキュメンタリーが2本連続で放映されました。 一本目は、山ちゃんと杉浦アナが司会の「逆転人生」 「難病の女性が奇跡の出産 二つの命をめぐる決断」です。 寺嶋千恵子さんは2歳の時に全身の…
先日、たまたまチャンネルを合わせたNHKで、力強い女性を描いたドキュメンタリーが2本連続で放映されました。 一本目は、山ちゃんと杉浦アナが司会の「逆転人生」 「難病の女性が奇跡の出産 二つの命をめぐる決断」です。 寺嶋千恵子さんは2歳の時に全身の…
先日、林修さんの番組で橋下徹さんと高学歴ニートの若者たちとのトークバトルがありました。 「マジメに働かなくてもいいべ」という若者たちに、橋本さんがアツく、持論を説くという構成でした。 ↓番組HPから、放送を見ることができました www.youtube.com …
いつの間にかGWも最終日です。 今年のGW、テレワーク状態から突入したので、いつから始まったかよくわかりませんでした。 GWといっても、どこかに出かけるのははばかられるし、子供たちはもう腹いっぱい休んでいるということで、普段通りの生活をすることに…
NHKの「病院ラジオ」という場組をみました。 サンドウィッチマンの二人が、病院内にラジオ局を構えて、生放送をするという企画です。 アルコール、ゲーム、ギャンブルなどの依存症患者が入院や通院する病院が舞台でした。 サンドのお二人が放送するラジオに…
今日のお休み絵本は、「ねこのくにのおきゃくさま」。スリランカ人の作でした。 物語は、勤勉なネコたちの島が舞台。 この島のネコたちはとても働き者で、豊かな生活をしていました。 しかし、ねこたちは「とてもしあわせ・・・と、いうわけではありませんで…
ここ最近、会社経営者や大きな組織の要職に上り詰めた人たちに、連続して接する機会がありました。 そのような出会いを通して、トップに立つ人たちに共通していることに気がつきました。 それは、タイミングを逃さない眼力や間の詰め方に秀でているというこ…
出張先の東京。 いつもの宿で朝食をとっているとき、嬉しいメールが届いていることに気がつきました。 数年前、私は、十勝で若手獣医師のために栄養学の連続学習会に招かれました。その時の出会いがきっかけになって、今でもお付き合いが続いている獣医師が…
私が親しく付き合っている人、素敵だなと尊敬できる人たちには、その生き方に共通した部分があることに気がつきました。 それは、欲が深く、その欲のために体力、時間、お金を費やせる人たちです。 そのような人たちの生き方には尊敬する部分があります。 一…
今夏のカナダ訪問ではいくつかの刺激的な経験をしましたが、小さなところでは、ビーガン対象のメニューが街のレストランで当たり前のように見られたことがあります。 たとえば、ランチで入ったカレーやバイキングの店では、8割方のカレーがビーガン向けでし…
8月に入って、少々重圧のかかる状況が続いています。大小いくつかのビジネス上の案件が集中して押し寄せてきています。 自分でコントロールできる、自分のための仕事であれば、忙しくても、自己成長につながるので充実した気持ちになれます。 問題は、自分で…
先日、道北の酪農施設の視察に出かけました。 その際、案内いただいた方の自動車には、かなり高度の自動運転機能が装備されていました。 高速道路も、一般道も、前方車両に追従して自動走行可能なので、足の操作がほとんど必要ありませんでした。ハンドルに…
タイトルの二つの力について、最近感じる場面が何度もありました。 「知らないと言える力」、「わからないので教えてくださいという態度を示せる力」、この力を持っている人は、世の中を楽に渡っていけて、組織の中でかわいがられ、成長が加速することでしょ…
とても素敵な牧場を見学してきました。 別海町でご両親と後継者の3人で経営している酪農場です。 経営者のKさんは、私よりもだいぶ若い方で、独特なアイデアを実現しているとても魅力的な方でした。 育成牛や乾乳牛はご両親が管理していて、約100頭の搾乳牛…
日本畜産学会が神奈川県の麻生大学で開催されました。 毎年3月に開催される学会で、研究のヒントや人脈作りなど、研究者にとっては学びの多いベントです。 今年は、乳業メーカーについて知る機会が二つありました。 一つは、我が家でも宅配をとっている、明…
高校生の頃から、毎週土曜日といえば、自宅の茶の間で、商売をやっていた実家の店内で、ドライブの車中で、STVラジオ番組「日高晤郞ショー」が流れてきました。 晤郞さんが亡くなって、1年が過ぎました。 彼の冠をまとった、後番組が1年間続いてきましたが、…
私は、歴史や人間の生々しさに興味があります。 そういった意味で、私の嗜好を満足させてくれる番組に、モグラとブタの対談番組「ねほりんぱほりん」があります。 最近では、ホストクラブの「担当」に毎回100万円単位で貢ぐ女たちの放送は、妻と二人でグッタ…
私の好きな作家のひとりに林真理子さんがいます。 人間のドロドロとしているけど、誰しもが持っている欲望を描いた作品が持ち味です。私の好みは、きれい事だけではなく、人の暗部を直視するような作家です。 さて、そんな林さんですが、今朝のNHKのニュース…
コンサドーレ札幌の最終戦を観戦してきました。 チーム創設当初からのファンを自認する私にとって、思いもよらなかった、J1での2位がかかった試合! 大いに盛り上がってシャトルバスでドームに向かいました。 ですが・・・バスを降りて、まずは大きく出鼻を…
仕事やプライベートででいろいろなタイプの人に出会います。 同僚にも様々なタイプの人がいます。 営業マンや町内会長を何年も続ける人は押し出しが強い人が多いです。 また、静かで、必要なこと以外はしゃべらない人もいます。 大阪の人はにぎやかでボケや…
本学では、牛用の飼料として、牧草と飼料用トウモロコシ(デントコーン)を栽培しています。 牧草は、年に2~3回、初夏から秋口にかけて収穫します。デントコーンは、9月下旬から10月上旬にかけての収穫です。 我が大学は、札幌市に隣接する江別市にあり、野…