乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

暑熱対策

暑熱対策の本場を訪れました

夏になるとメディアを賑わす街、埼玉県熊谷市。 ご存知、夏の最高気温1,2位を争う都市です。 この街で、私の教え子Iさんが酪農を営んでいます。 先日、彼の牧場を見てきて、日本の最高水準の暑熱対策を観察してきました。 Iさんの話では、夏場は大げさでな…

ハンパない暑さの中、暑熱対策の発表を聴いてきました

今年の日本畜産学会は京都大学で開催されました。 北海道では9月の声を聴くと朝晩は肌寒くなっておりまして、出張前の札幌の最低気温は12℃でした。 朝のワンコの散歩ではついに半ズボンはあきらめて長ズボンにはきかえました。おそらく、この出張から戻った…

北海道の暑熱対策、微妙な夏に悩みます

熊本に行って参ります。 先日の台風の傷跡が心配ですが、真夏(残暑?)の熱波は相当のものだと思います。 メインの業務は現場の獣医師さんたちに、ルミノロジーを中心として講演してくることですが、現地の暑熱対策の事例や粗飼料の利用についても学んでき…