乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

出会い

酪農教育ファームの研修会に参加してきました

数年前に、同僚のすすめもあって酪農教育ファームのファシリテーターという資格を取りました。 子供たちや市民に対して、酪農場とはどんなところなのか、乳牛はどのようにしてミルクを与えてくれるのか、酪農家の仕事内容は?、といったことを伝えるのが、酪…

秋の十勝での学び

十勝に出張してきました。 帯広では、卒業して5年目のM君、この春卒業のK君の元気な顔を見ることができました。 二人とも酪農・畜産の分野で現場に出てなんぼの仕事に就いています。 一生懸命牛舎で糞洗いをし飼料の消化を調べ、共進会では牛の世話に汗を流…

酪農教育ファシリテーター研修を受けてきました

酪農教育ファームなるものがあります。 酪農家自らが、市民や、子供たちへの食育を通して、酪農や乳牛、ミルクの魅力を伝える活動です。 僕のように酪農家でなくても、この活動は可能です。 それが酪農教育ファシリテーターという資格になります。(もちろん…

人的資源をくっつける人間接着剤

先週の土曜日、週末ですが外部講師を招いての特別実習を開催しました。 今回お呼びしたのは、僕の酪農の師匠のお一人、Kさんです。また、スペシャルゲストとして、現役農業改良普及員のIさんとTさんも、休みを利用してプライベートで参加してくれました。 彼…

首都圏の酪農事情を学んできました

東京に隣接した首都圏の獣医師の勉強会に呼ばれてセミナーをしてきました。 それに先立ち、近隣の酪農場6戸を見学させていただきました。 土地が豊富で自給粗飼料を利用する北海道酪農とは異なり、ほぼ完全他給(全て購入飼料)の経営がほとんどでした。 一…

首都圏の酪農事情を学んできました

東京に隣接した首都圏の獣医師の勉強会に呼ばれてセミナーをしてきました。 それに先立ち、近隣の酪農場6戸を見学させていただきました。 土地が豊富で自給粗飼料を利用する北海道酪農とは異なり、ほぼ完全他給(全て購入飼料)の経営がほとんどでした。 一…

自分時間の有効な使い方:素敵な出逢い

ヒトには共通して24時間しか1日に与えられた時間はありません。 池波正太郎氏が言っていましたが、ヒトは毎日死に向かって着実に歩んでいます。 この世に生を受けていられる限られた時間を楽しく、ハッピーに使うのが、僕のモットーです。 子どもやカミサン…

学外に出てのコラボレーション研究

大学にいると、企業や酪農関連団体と一緒に研究する機会があります。 僕は、企業からの提案で大学内で試験をするというのは珍しくありませんが、他の研究機関とのコラボレーション研究は、それほど多い方ではありませんでした。 ですが、最近は少し方針転換…

「技を作る稽古」と「技を使う稽古」

ここ最近、連続して酪農現場に精通しているベテランに教えを請う機会を設けています。彼らに共通するのは、酪農家から「金を取れる」だけの腕を持っているということです。 僕のような大学教員や研究者は酪農サイエンスに通じているかもしれません。ですが、…

「技を作る稽古」と「技を使う稽古」

ここ最近、連続して酪農現場に精通しているベテランに教えを請う機会を設けています。彼らに共通するのは、酪農家から「金を取れる」だけの腕を持っているということです。 僕のような大学教員や研究者は酪農サイエンスに通じているかもしれません。ですが、…

獣医師と栄養学

先週末、札幌での学会参加のため、九州から友人のA獣医師が来道しました。A獣医師の知人のO獣医師も交えて、ススキノで一杯やりました。 彼らは向上心旺盛な“意識高い系”の獣医師で、二人とも仕事をしながら、大学の博士課程で学んでいます。 私も経験しまし…

人の上に立つエクゼクティブに共通していること

ここ最近、会社経営者や大きな組織の要職に上り詰めた人たちに、連続して接する機会がありました。 そのような出会いを通して、トップに立つ人たちに共通していることに気がつきました。 それは、タイミングを逃さない眼力や間の詰め方に秀でているというこ…

心に残る出会い

先週、1泊2日の行程で、道東方面に学生を連れて酪農研修に行ってきました。 酪農場を視察し、酪農関連機関の専門家から指導を受けました。 今回参加した学生たちは、意識が高く、勉強熱心なメンバーだったので、参加の姿勢も積極的で好感が持てました。 です…

酪農セミナー参加、三つの醍醐味

広島大学が主催の酪農セミナー参加のため、東広島市の西条という街を訪問しました。 いつも感じることですが、今回は特に実りの多いセミナーとなりました。 なぜ実りが多かったのか、その三つの理由を説明します。 一つ目は、当然ながら酪農科学に対する新し…

縁をつなげて、諦めない行動力で、大きな成果

出張先の東京。 いつもの宿で朝食をとっているとき、嬉しいメールが届いていることに気がつきました。 数年前、私は、十勝で若手獣医師のために栄養学の連続学習会に招かれました。その時の出会いがきっかけになって、今でもお付き合いが続いている獣医師が…

回り道したヒトの味わい:1年生獣医師との出会いから

先週末、道東の中標津町で若手獣医師たちに対して栄養学の講義をしてきました。 これまで、十勝の獣医師とは一緒に勉強したことがありますが、さらに東の根室地区は初めてです。 勉強会は1時間も予定時間を超過して、熱のこもった講義となりました。 今回の…

人生に大切なのは「努力」と「野心」

私の好きな作家のひとりに林真理子さんがいます。 人間のドロドロとしているけど、誰しもが持っている欲望を描いた作品が持ち味です。私の好みは、きれい事だけではなく、人の暗部を直視するような作家です。 さて、そんな林さんですが、今朝のNHKのニュース…

フランス クレルモンフェランでのポジティブな出会い

私は、今、フランス中央部、クレルモンフェランという街に来ています。地方でいうと、オーベルニュという地域です。 この街にフランスの国立農業研究所があり、しばしば国際学会が開かれます。 私も3回目の訪問ですが、ヨーロッパの畜産や、この地域の特色に…

高校生の言葉に胸を打たれる 基督教独立学園高校

先週、母校で教育実習に従事している、教え子のN君に会いに、山形県小国町の基督教独立学園高校を訪問してきました。 そこには、生徒と教員が力を合わせて、牛を飼い、畑を起こし、山から自然の恵みをいただき、青春の苦楽をともにする姿がありました。 訪問…

酪農セミナーでの、気づきと出会い

帯広に昨夜入り、今日は朝から酪農セミナーを受講してきました。 もう、おなじみになった陽気なアメリカ人講師とその弟子の若手研究員に、講義を受けてきました。 今日は、帰りの汽車を待つ間の短時間更新です。 気づきをいくつか。 ・ルーメンモデルが熱い …