乳牛と酪農を科学する

乳牛と酪農を科学する

乳牛の栄養や酪農システムについて大学教授がつぶやきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

自分の国が大きくなったり小さくなったりすることを想像してみる

日本は、隣国との争いによって、メインの国土である4つの大きな島(北海道から九州まで)を失ったことはありません。 私はハンガリーについて高校地理程度の知識しか持ち合わせていませんでしたが、今回の旅では国土というものについて考えさせられました。 ハ…

ハンガリー、ブダペストで美しい街並みと優しい人々に触れる

ただ今、ブダペスト空港からの更新です。張り切って早く着き過ぎちゃいました。 宿から空港送迎タクシーを手配してもらいました。7500フォリント。約3000円ちょっと。少しお高いですが、かなりの距離をかっ飛ばして30分弱で空港まで着くことを考えると、むし…

国際学会発表の結果:外国の人に当たって砕けずにがんばった

燃え尽きました。。。 昨日、現在参加中の国際学会でポスター発表を終えました。私は、英語が堪能ではないので、なまら緊張して発表に臨みました。 日本の学会でもプレゼンスタイルのはポスター発表があります。プレゼンするといっても、興味のある人がさら…

国際学会は修行の場:ハンガリー・ブダペスト

明日からハンガリーのブダペストで開かれる学会に参加してきます。 発表は明後日です。 今回の発表はポスターを掲示してのプレゼンテーションです。 ポスターの作成は、大学の大判プリンターを使用してサクッとやり終えました。ポスター自体は論文と異なり文…

ハンガリー・ブダペスト、驚愕の食べ物の安さ&フィンエアー初搭乗コメント

昨夜、ブダペストに着きました。 長旅の疲れにもかかわらず時差ぼけで、早朝に起きてしまい、宿の向かいのカフェで朝食を済ませてきました。札幌よりはずいぶんと暖かく、夜でも店の外で食事をする人も多かったです。 昨夜は、日本時間の深夜に到着してへろ…

離れた子を育てる親の葛藤

子は成長し、思春期にさしかかると、大小様々な悩みを体験します。 これは、私たち大人も通ってきた道なので、子供たちが置かれている状況が多少なりとも想像が付きます。 私も実家がラーメン屋ということで、ずいぶんとからかわれました。 日本では、大多数…

アウトプットを続けると良いことがある?!

来週の火曜日からハンガリーのブダペストで学会に参加してきます。 同時進行で、講義・実習、卒論研究、原稿執筆と非常にキリキリした毎日を過ごしています。 そんな状況なので渡航の準備が全然できていません。無事に旅立てるのかオレ?!(^^;) 明日からは…

子育ての悩みを少しだけ楽にする方法

私の大学では保護者懇談会という行事があります。普段訪れる機会のない子供の通っている大学を訪問し、希望すれば子を指導している教員と面談をすることができます。 私は2年生の担任(アドバイザー)と3~4年生のゼミ指導教官を任されています。この土曜日に…

トウモロコシ収穫に思う決断の難しさ

9月下旬から学内のトウモロコシ収穫が始まっています。 トウモロコシは飼料用でバンカーサイロというコンクリートの壁の中に詰め込みます。子実(いわゆるトウモロコシの実)と茎葉全てを切り刻んで収穫します。密封保存すると乳酸発酵し、長期保存可能なサ…

羊肉を食いながら、肉食系の生き方の価値を考えた夜

私は学生時代、めん羊を使って研究をおこなっていました。 札幌育ちの自分にとってジンギスカンはカレーやハンバーグのように、親しみある料理のレパートリーの一つでした。タマネギやモヤシとともに炒められるラム肉。これがあれば何杯でもご飯を食べること…

ビジネスで成功する人い共通する能力とは

最近、疲れ気味です。8月に前期の講義が終わりましたが、それから今日まで次から次へとゾンビのように現れる締め切りと戦う毎日です。やっつけてもやっつけても、わくように現れてきます。 ルーチンワークと違い、締め切りをこなすのはとても体力がいる作業…

牛の体調が悪くなりました:卒論実験を通しての成長

今年の我が研究室の卒論研究は6人の履修で5テーマです。 先日、長い調査期間を終えて無事終了したOさんの実験。 あとは、現在進行中で終盤にさしかかった2題、これから本番を迎える1題、まもなく開始に向けて最終の詰めを行っている1題となっています。 これ…

フランス料理は太るのか? 乳牛栄養学的に考察してみる

さて、明日は、ここ毎月恒例の帯広での獣医師対象の栄養学学習会です。 その準備がいつも自転車操業な上に、今は卒論実験が牛舎で毎日入っており、非常にやばいです。。。 今日も朝は牛舎、夕方からは明日の準備と、少々焦っています。 最後の仕上げは、明日…

学習するのに最適なタイミングとは

私の研究室は、夏休みから秋にかけてが卒論研究のピークです。牛という生き物を管理しながらの研究のため、朝に夜に、平日に休日に、サンプリングやデータ測定のために牛舎に通うことになります。 学生は自分の卒論だけで良いのですが、教員はいくつもの卒論…

今年も台風の被害:道内酪農

今日は娘と夕食をともにしました。 図書館で娘の本を借りた後に、近くのパスタのお店で食事を摂りました。ついでに、お店で宿題も一緒に片付けました。料理が来る少しの待ち時間に宿題を片付けようとする小4の娘。良くできた娘に、父は感心させられました。 …

ボルドーのワインはなぜ重たいフルボディなのか

今日は、これから台湾人の友人と食事をするので、短めの更新です。彼は日本通なので、いつもの焼き鳥や刺身ではなく、教え子が経営しているワインとカレーの店をチョイスしました。 www.michikusabazaar.com ワインということで、フランスで考えさせられたこ…

フランスで感じた牛が感じるストレスについて:牛のニーズは、農家のニーズ

フランスから戻りました。短期間でしたが、フランス人の食やワインについて、酪農産業について、研究に対する取り組み方について、多くの気づきがありました。 これから少しずつアウトプットしていきたいと思います。 まずは牛への接し方、居住環境あるいは…

フランス視察2017:オルリー空港からEasyJetを使ってトゥールーズへ

パリからフランス南西部のトゥールーズまでは、オルリー空港からEasyJetを利用しました。空港から更新しています。 パリからは定額タクシーを使って移動しました。シャルルドゴールからパリ市内は50ユーロか55ユーロです。パリ市内からオルリー空港までは、…

2017フランス出張:新千歳発、インチョン経由、シャルルドゴール着(大韓航空)

パリに来ました。朝6時半です。寒い!そして、暗い!また、夜です。サマータイムの影響もあるのか、9月中旬のパリは陽が昇るのがとても遅いです。 今回のフランス出張ですが、パリでは市場を視察して、出張の本題はフランス南西部のトゥールーズの企業が保有…

限界を超えた仕事量から得られる自己成長とは

おばんでした。 帯広から札幌へ向かう特急内での更新です。 いやあ頑張りました。そして、燃え尽きました。 何を頑張ったかというと、若手獣医師の方たちを対象にした学習会です。休日にも関わらず45人が集まってくださりました。 今回のテーマは私の専門で…

研究者のノルマとは?

先週末に北海道畜産草地学会が新得町の畜産試験場で行われました。私は、昨年、この学会の学会賞をいただきました。非常にありがたく、かつ名誉なことです。 その受賞式と講演は昨年の学会で行われる予定でしたが、北海道を襲った大型台風の影響で大会自体が…

逃げてはいけないこと、逃げても良いこと

最近、こんなことを考える機会がありました。 「逃げたらダメ、がんばれ」という叱咤激励が発せられる場面があります。一方で、「逃げるが勝ち」というように、逃げても良い、あるいは逃げないといけない場面もあります。 これらの違いはどこにあるのでしょ…

脂質の上手な取り方とは その2:オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸

前回解説した、油や脂は別の言い方では中性脂肪と呼びます。中性脂肪には、脂肪酸という物質が3個くっついています。 脂肪酸は炭素がいくつも繋がった構造をしているので、炭素の鎖=炭素鎖とよばれます。たとえば、サラダ油に多く含まれるリノール酸は炭素…

脂質の上手な取り方とは その1:動物性脂肪と植物性&魚の脂肪

先日、乳牛の脂質や脂肪酸の栄養学について原稿をまとめました。 私の研究の柱は、牛の第一胃(ルーメン)に存在する内容物やそこに生息する微生物を健康に維持しつつ、乳量を最大にするためにはどのようなエサを与えたら良いかということです。 牛がメインと…

道北出張:王道グルメとB級グルメ

昨日、今日と旭川を皮切りに、道北をぐるっと回ってきました。同僚の教員とともに、農家で実習する学生を激励し、受け入れ先の農家さんにご挨拶をするという夏休み恒例の出張です。特に問題のある学生もいなく、皆元気に実習をしていました。にこやかに終え…

家族と過ごすお盆休み:太陽のように温かく育った娘を見て思うこと

とても密度の濃いお盆休みでした。 職場の盆休みに振替休暇をあてて、少し長い夏休みを過ごしました。 15日からは3泊4日で娘の宿泊面会。我が家に小4の娘を迎えて、賑やかに、楽しく過ごしました。同時進行で、20日が締め切りの8000字の原稿を仕上げました。…

成功するヒトの特長とは:小学生と大学生の学びの姿勢から考える(元気ミルク大学)

みなさん、おばんでした。 お盆休みに入ってのんびりといいたいところですが、この連休は仕事でした。 明日からは出勤はしなくても良さそうですが。。。 8月10日から「元気ミルク大学」というイベントが本学でおこなわれました。私の担当は一昨日と昨日で小…

楽しんで勉強をやる方法:若きビジネスパーソンからの学び

今日はお付き合いのある企業のビジネスパーソンとじっくり話をする機会がありました。 ↓NZの広大な放牧地 彼は、首都圏に住んでいますが、朝4時半には起床し、6時過ぎの列車に乗り、7時過ぎには会社に着くそうです。就業開始時間までは、誰もいないオフィス…

密度の濃い、長い1日を過ごしました:大学教員はハードワーク

おばんでした、イズミです。 今日は疲れました~ 卒論研究が本格始動したため、学生とともにサンプリングが始まったからです。 朝4時半に起床し、5時からの搾乳サンプリング、6時半に搾乳が終わった後は実験対象牛の胃液採取、牛舎から上がって朝食休憩を兼…

「みんな当事者で、みんな被害者」:ETV特集「告白~満蒙開拓団の女たち~」

今日は町内会の夏祭りで焼き肉大会でした。近所の公園で、普段顔を合わせる方、初めてお会いする方、大勢の人たちが楽しく焼き肉で盛り上がりました。残念ながら、私は夕方から卒論研究のサンプリングが牛舎であったので、途中抜けしなくてはいけずビールは…